IMG_9613

「温めすぎて噴き出たダンスへの想い。挑戦することで生まれるエナジーとは」ダンスWS主宰・ERIKOさん

♯グッドバイブスウーマン Vol.5。今回ご登場いただくのは、骨格メソッドの施術や「挑戦を応援し合う」をテーマにダンスWSを開催している小黒英理子さんこと、ERIKOさん。10代から続けてきたダンスを10年前に引退し、ブランクを経て40代の再挑戦。その挑戦は、どのようなバイブスを生んでいるのでしょうか。

2024.06.14

Interview

Wellness

Kurisu1

「それぞれの人が自分らしく生きることのできる世界を作るため、私は“無色”になる」アートプロデューサー・栗栖良依さん

「#グッドバイブスウーマン」第四回にご登場いただくのは、25年以上にわたり、異分野、異文化の人やコミュニティをつなぐことで新たな価値を生み、対話や協働のプロセスを踏みながら社会変革に挑む、栗栖良依さんです。

2024.06.10

Interview

Career

image1

【Ablxs】/あなたに魔法をかけてくれる、香水を

なぜ、私たちは「からだにいいもの」を使いたいと思うのでしょうか。

健康になりたいからでしょうか?
美しくなりたいでしょうか?

どれも、正解かもしれません。
しかしその奥に潜むリレーションシップ(関連性やつながり)に、目を向けることこそが本質的なウェルネスにつながるのではないでしょうか。

2024.06.09

Wellness

IMG_4593のコピー111

「NYでハサミを持つと言うこと」アメリカ・NY在住 穂高律子さん/美容師

「海外で挑戦する女性たち」にフィーチャーする連載インタビュー。第二回目は、NYで美容師として活躍する穂高律子さん。

2024.05.22

Interview

Career

S__38092814

【ラウラミーカ】/本質的な悦びをや癒しを感じる、「養生」としての肌着を

なぜ、私たちは「からだにいいもの」を使いたいと思うのでしょうか。

健康になりたいからでしょうか?
美しくなりたいでしょうか?

どれも、正解かもしれません。
しかしその奥に潜むリレーションシップ(関連性やつながり)に、目を向けることこそが本質的なウェルネスにつながるのではないでしょうか。

2024.05.22

Wellness

moeka1

「自分を愛して、自分で生きる。それが私の奏でたい調和」シンガー・MOEKAさん

#グッドバイブスウーマン Vol.3。今回ご登場いただくのは、“魂の歌声をもつ”と表されるシンガー、MOEKAさんです。彼女が光で満たしたい世界のために奏でる「愛と調和」とは。

2024.05.22

Interview

Career

image1

「自ら縛りつけていた、“理想の母親像”」HASUNA代表・白木夏子さん

結婚や出産、そして仕事。女性はライフステージによって変容せざるをえない。でも、何かを諦めたり、我慢するのはいかがなものだろう。正解などはない。そんなことをテーマに、子育てしながらビジネスの最前線にいる女性たちを取材する「♯Can woman have it all?〜女性たちはすべてを手に入れられる?〜」。

2024.05.22

Interview

Career

image1

「どんな“道”も一日にして成らず。日本の美を極めていきたい」 アメリカ・ロサンゼルス在住 財満直子・華道家/生け花講師

「海外で挑戦する女性たち」にフィーチャーする連載インタビュー。第一回目は、アメリカ・ロサンゼルス在住の華道家・生け花講師である財満直子さん。

2024.05.22

Interview

Career

image2

『THE SOAPURE』/すべてのプロセスが限りなく純粋な石けんを

なぜ、私たちは「からだにいいもの」を使いたいと思うのでしょうか。

健康になりたいからでしょうか?
美しくなりたいでしょうか?

どれも、正解かもしれません。
しかしその奥に潜むリレーションシップ(関連性やつながり)に、目を向けることこそが本質的なウェルネスにつながるのではないでしょうか。

2024.05.21

Wellness

image.1

「共鳴力と愛の循環で、国を造る」バンライフ社長・宮本芽依さん

♯グッドバイブスウーマンVol.2  今回ご登場いただくのは、キャンピングカーで生活するバン(Van)ライフを通じて得たパワーや気づきについて、語ってくださった宮本芽依さんです。彼女をいま輝かせている「共鳴力と愛」とは。

2024.05.21

Interview

Career

image1

「30歳でへそ出しはNG?」自由な服装ができない日本【セーリィーククリスティーナ美怜さん】

INFINITE POSSIBILITIES(無限の可能性)というテーマのもと、自らの選択で人生を歩む女性たちにインタビューする「#グッドバイブスウーマン」。第一回にご登場いただくのは、鎌倉を拠点に活躍するヨガインストラクターのセーリィーククリスティーナ美怜さん

2024.05.14

Interview

Wellness

_妊娠_出産_更年期_ホルモンバランスの変化に対応する肌トラブルの原因と対策1.jpg

ホルモンバランスの変化による肌トラブルとは?女性ホルモンが肌にもたらす影響

肌の乾燥をはじめ、ハリやうるおいが以前に比べてなくなってきたかも?と感じたら、ホルモンバランスが影響しているかもしれません。個人差はあるものの、早ければ30代から変化するといわれているホルモンバランス。女性ホルモンと深く関係する肌トラブルの原因を知り、うるおいのある元気な肌を目指す対策をお届けします。

2022.06.19

Wellness

image1.jpg

スキンケアの基本~保湿の重要性~

綺麗な肌は、性別年齢問わず好感がもてるもの。
ここ最近はコロナ禍の影響もあり、化粧品市場ではメイクよりもスキンケアの需要が伸びているといわれています。
さらに、肌や髪、爪や歯などその人もっている素材を清潔に健康的に保つことへと時間を使っている人も多いのではないでしょうか。
今回はスキンケアの基本を保湿の観点から詳しくお伝えします。

2022.05.30

Wellness

医薬部外品と化粧品の違い_説明できる_覚えておくと安心できる美容の基礎知識1.jpg

医薬部外品と化粧品の違い、説明できる?覚えておくと安心できる美容の基礎知識


ドラッグストアや薬局で見かけるスキンケア商品に表示されている「医薬部外品」。目にする機会は多いものの、この言葉の意味をご存知でしょうか。肌を保湿したい、シミ対策をしたいと目的を持って購入することが多いスキンケアだからこそ、パッケージに表示されている情報の意味を理解することが大切です。ここでは医薬部外品と化粧品に関するそれぞれの定義、違いや使い方について美容の基礎知識を解説していきます。

2022.05.25

Wellness

25.jpg

バスオイル?それともバスソルト?ローズの香りで至福のバスタイムを

最近話題のデリケートゾーンケア。ソープやクリームが定番化した今、”アイムラフロリア”からデリケートゾーンに優しく、天然由来成分を99%以上含んだ、イヴピアッツェローズの良い香りのバスオイルとバスソルトが発売されました!それぞれの効能や効果をご紹介します。

2022.05.15

Wellness

image1.jpg

子どもにも知ってほしいカラダのこと!親子ではじめるデリケートゾーンケア



2022.04.20

Wellness

image2.jpg

ママたちに知っておいてほしい!産後の膣ケアについて

妊娠、出産で明らかに変化する自分のからだ。そのなかでも出産後の膣って自分でも気になりませんか。締まりが悪くなった、クシャミやふんばりで尿漏れをするようになった、お風呂の湯船による『おゆもれ』や、空気が入るなどの不快感を感じるなど以前の膣との変化に気付く人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、産後の変化した膣のケアをシェアしていきます。

2022.04.09

Wellness

image4.jpg

【イベントレポート】"アイムラフロリア"も出展!セルフコンシャスな新商品が並ぶ、BIOPLE FES vol.14

コスメキッチンのセレクトショップ、Biople by CosmeKitchenで新たに発売される商品がずらりと並ぶ、新作発表会「BIOPLE FES」。今回は2022年3月24~26日の3日間開催されました。「アイムラフロリア」の新商品も発売されるということで、一足早く春の新商品をチェックしてきました!

2022.04.06

Wellness

image4.jpg

女性に訪れる更年期とは?症状や、上手に向き合うためのヒントをご紹介!

女性の身体は、40~50代で迎える閉経に向けて、徐々にホルモンバランスが変化していきます。閉経前後の更年期は、今までとは違うホルモンバランスの変化に身体も心も追いつかないことも。まだまだ遠い先の話だと思っていた更年期ですが、女性の誰もがいつかは必ず迎えるもの。更年期の基礎知識を知って、更年期と上手に向き合うためのヒントも考えてみましょう。

2022.04.04

Wellness

image3.jpg

今、チェックしておきたいポッドキャスト!耳から新たな世界を広げてみませんか?

近年スマートフォンの普及と共にポッドキャストコンテンツが充実してきています。ほかの作業と同時並行で耳から情報を仕入れることができる手軽さゆえに、移動中や作業中に「ながら聴き」しているという方もいらっしゃるのでは?

また、コロナ禍によるひとり時間の増加によって以前より孤独や寂しさが増したという人々の心境の変化がポッドキャストの人気を後押ししているのかもしれません。誰かが話している声を聴くことによって不安な気持ちも和らぐかもしれませんよ。

2022.04.02

Wellness