Wellness
【専門家監修】黒ずみケアどうしてる?デリケートゾーンやバストトップの黒ずみ悩みのケアとは?
気になる「黒ずみ」。みなさんは、どう対処していますか?デリケートゾーンやバストトップなど色素の濃い部分、それから下着などの摩擦で生じる黒ずみでお悩みの方も少なくないかと思います。今まで意識したことがなかった人も、もしかしたら意外と黒ずんでいる可能性も。知識や努力次第では、改善もできることがありますので、詳しく書いていきます。
2021.11.09公開
黒ずみと一言で言っても、原因は様々。部位によっても異なりますが、大きく三つの要因が挙げられます。
1.妊娠中や産後のホルモン分泌による黒ずみ
妊娠中に増加する女性ホルモンは、メラニンの生成を活性化させます。そのため、バストやデリケートゾーンの色素沈着が濃くなることがありほとんどの方が妊娠中に黒くなります。
2.下着の擦れ、摩擦、圧迫によるもの
VIOやバストトップなどの直接下着が肌に当たる部分などは摩擦が生じやすく、サイズが合っていない下着などをずっとつけていると、刺激により色素沈着を引き起こすことがあります。
3.生まれつきの体質からの黒ずみ
肌の色と同じで、体質によってメラニン色素を生成しやすい場合、年齢を重ねたり、肌の色によって黒ずんでいるように感じることもあると言われています。
バストトップもデリケートゾーンも非常に繊細な場所。黒ずみを予防するには、潤いを与え、しっかり保湿するケアが必要です。
1.ホルモンバランスの場合
ホルモンバランスによる黒ずみの場合は一度ケアをしても、ホルモンバランスの変化により、また色もどりすることがあるため、クリニックでの施術ではなく、黒ずみケア専用アイテムで日常的なケアをお勧めします。また、成長ホルモンを整えて、お肌のターンオーバーを整えるなど、睡眠時間をしっかりとるなども大切ですね。
2.摩擦の場合
下着をつける前に、デリケートなお肌にも使える美容液やクリームなどの専用アイテムで、潤いを与えしっかりと保湿をすることで、日々の下着による摩擦を軽減します。またサイズの合わない下着の刺激や締め付けは、色素沈着やくすみの原因になりますので、サイズが合わないと感じたら、見直してみるのもおすすめ。摩擦によってできてしまった色素沈着はホルモンバランスが原因の場合とは異なり、定着してしまうことも。気になる場合は、クリニックで一度相談してみるのもおすすめです。
昨今ではデリケートゾーンアイテムが豊富に増えているので、黒ずみケア専用アイテムが気軽に購入することが可能。セルフケアでも十分な効果が期待できるかもしれません。保湿することでメラニン代謝の乱れも防いでくれるので、入浴後はできるだけ早く保湿することを心がけてみましょう。
おすすめアイテムは・・・
アイム ラフロリア デリケートブライトニングセラム 30ml
¥7,480
3つのブライトニング成分*で、お肌に透明感を。乳酸菌配合で、ぷっくりと保湿しながら、乾燥によるくすみのないお肌へと導いてくれます。
*ビタミンC誘導体・グリチルリチン酸ジカリウム・プラセンタエキス
各クリニックによってもメニューは異なりますが、一般的な黒ずみケアをご紹介します。
①レーザー照射
黒ずみ部分に直接照射していくので効果が期待できます。一度だけでなく、回数を重ねることで効果が発揮されると言われています。膣の引き締めなども同時にケアできるものもあり。
②塗り薬
漂白効果のあるハイドロキノン、ターンオーバーを促進してくれるレチノン酸、ピーリング剤のピンクインティメイトシステムなど。
黒ずみには原因や改善法がいくつか存在しますが、生活習慣を見直し、成長ホルモンを整えて、お肌のターンオーバーを整えるなど、睡眠時間をしっかりとることでメラニンの代謝を促すことも効果的です。
黒ずみが気になるという方は、ぜひ試してみてくださいね!
「美しくなることは、自分を好きになること」をモットーに、スキンケア・メイク・美マインドなど、美容全般に関する情報をSNS等で発信。
2017年にMellia株式会社を創業し、女性一人一人に寄り添うデリケートゾーンケアブランド「I’m La Floria」の商品開発・コンセプターを務める。化粧品メーカーで商品企画兼広告プロモーション部を統括し執行役員としてヘアケア業界NO1ブランドを生み出す。会社員時代に感じた女性特有の悩みや、ホルモンバランスから起こりうるトラブルに着目し、女性の健康と美に関心を持つ。セラピストと女性ホルモンバランスプランナーの資格を所有し、女性の身体に関する正しい知識を取得したうえで、商品開発にも活かしている。
最近の記事
Recent articles
♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。
2025.04.01
Interview
Wellness
地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから
ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?
2025.03.22
Wellness
“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー
南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?
2025.03.09
Interview
Wellness
竹炭をおいしく食べて、森林保全を
竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。
2025.03.03
Wellness
♯グッドバイブスウーマンvol.9<大木恵さん/セラピスト>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第九回目にご登場いただくのは、プライベートサロンHerbalTreeセラピストの大木恵(きのこ)さん。
2025.03.03
Interview