image3.jpg

Wellness

「フェムケア」で毎日をもっと楽しむ!編集部の気になるプロダクト・サービスをご紹介

2021年には新語・流行語大賞にもノミネートされた「フェムテック 」。女性の身体や健康をケアするトレンドは引き続き注目を集め、「フェムケア」として、多くの女性の日常に取り入れられています。今回はそんな中でも編集部が気になっているプロダクトやサービスをご紹介いたします!

2022.03.25公開

フェムケアとは

image1.jpg

「Feminine(女性の)」と「Care(ケア)」を掛け合わせた造語です。
女性特有の身体や心の悩みを解決してくれるプロダクト・サービスを指します。

ちなみに「フェムテック 」とは、「Feminine(女性の)」と「Technology(テクノロジー)」を組み合わせた造語で、同じような課題に対してテクノロジーで解決するプロダクトやサービスのことをいいます。

特に女性活躍が推進される今の社会では、女性がもつ特有の悩みをしっかり解決することが重要だとされています。

気になるアンダーウェア 2選

「EMILY WEEK」のホルモンバランスに合わせたアンダーウェア

有名なベイクルーズ株式会社が運営する「EMILY WEEK」は、ティーン、マタニティ、ミドルエイジの幅広い世代をターゲットに、それぞれの身体の変化やホルモンバランスに合わせてアンダーウェアを展開しています。
機能的でありつつ、さまざまなブランドとのコラボを通してオシャレな見た目も人気を集めているようです。

「Souple Luz」のオーガニックでオシャレなアンダーウェア

上質な肌触りとオーガニックコットンの質にこだわりを持つ「Souple Luz」はオーガニックコットンがもっと当たり前な世の中を作りたいと、環境負荷が少ない手法で日本国内の生産者とモノづくりを行っている、身体にも地球にも優しいアンダーウェアを販売しています。デザインやカラーも豊富にあり、複数セットでゲットしたくなります。

気になるエステサロン

専門サロン「L'VIOR(ルヴィオール)」でプロのデリケートゾーンケアを体験

最近では市販でもデリケートゾーンケアのソープやクリームがありますが、まず何から始めたら良いかわからない方や、悩みに合わせたケアを知りたいという方も多いのではないでしょうか。
この専門サロンではカウンセリングを受けながら、自分の身体に合ったデリケートゾーンケアを体験することができるようです。

気になるサプリ

PMSによる身体の不調に「COCOROOT」のサプリを摂る

女性活躍が推進される世の中で、女性特有の心身の不調が大きなハードルになっていることに気づき、立ち上げられた「COCOROOT(ココルート)」。
「日常に溶け込むフェムケア」をコンセプトに手軽に必要な栄養素を摂取できるように、有名な専門家を顧問として迎え開発されています。

「フェムケア」で快適な毎日を過ごしませんか。

image2.jpg

編集部が今気になっているフェムケアのプロダクトやサービスをご紹介しました。
決してハードルが高いものではなく、日常に取り入れ習慣化することによって、日々の悩みが解決できるなんて嬉しいですよね。
身近なところから始めてみませんか?

■Writer's Profile

あんぬ

20代OL/大手外資系キャリアコンサルタント/バックパッカー/新卒1年目で中絶を経験/誰もが生きやすい世の中実現のため、性教育支援や中絶経験者コミュニティー設立等活動中。

あんぬさんの最新記事はこちら

instagram:writtenby_anne
Blog
まとめリンク
IMG_9036

♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。

2025.04.01

Interview

Wellness

画像2

地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから

ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?

2025.03.22

Wellness

DSC00094

“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー

南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?

2025.03.09

Interview

Wellness

画像_チーズケーキ1

竹炭をおいしく食べて、森林保全を

竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。

2025.03.03

Wellness

A65B3588-8A00-4A8C-8B5A-11516BCBB7A7

♯グッドバイブスウーマンvol.9<大木恵さん/セラピスト>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第九回目にご登場いただくのは、プライベートサロンHerbalTreeセラピストの大木恵(きのこ)さん。

2025.03.03

Interview