Wellness
今さら聞けない、ノーベル平和賞最年少受賞の「マララ・ユスフザイ」さんってどんな人?【国際ガールズデー】
10月11日は「国際ガールズデー」。女性の権利などを広く呼びかける日です。そんな日にちなみ、今回は史上最年少でノーベル平和賞を受賞した女性「マララ・ユスフザイ」さんをフィーチャー。 顔や名前を知っている人もいらっしゃるかもしれませんが、彼女がどんな人でどんな功績が認められたのか、今さら聞けない疑問をわかりやすく紹介します 。
2021.11.13公開
マララ・ユスフザイさん(以下、マララさん)は、2014年に若干17歳にしてノーベル平和賞を受賞したパキスタン出身の女性です。
幼い頃に住んでいた地域がタリバン(アフガニスタンの軍事勢力)の支配下になった過去があり、その頃のことがきっかけで教育の普及を目指すように。各国を巡って講演を開くほか、本を執筆するなどして、今も世界に教育の素晴らしさや大切さを訴え続けている方です。
マララさんがまだ10歳ほどの頃、住んでいる地域がタリバンの支配下になりました。教育、とくに女性の教育をよしとせず、さらには教育を広める人も認めていなかったタリバン政権。
どうにかしたいと考えたマララさんは、とあるメディアに自分が置かれている状況や教育と平和を求めるメールを送ります。それを機にイギリスを中心にマララさんに注目。彼女の活動は勢いを増し、当時のアメリカ大統領・オバマ氏にも面会し、自身の意見をぶつけたほどです。
日に日に活動力を増していった、マララさん。宗教上「女性が教育を受けることは合ってはいけない、死に値する」と主張するタリバンに目をつけられ、しまいには銃撃事件が勃発。
頭部に銃弾を受けたものの、奇跡的に回復したマララさんは負けずに主張を続け、「銃弾では自分の声は止められない」と国連での演説。より多くの人に伝わった結果、ノーベル平和賞の受賞へといたったのです。
ノーベル平和賞で一躍有名になったかと思われるマララさんですが、実はほかにもさまざまな賞をとっています。
●シモーヌ・ド・ボーヴォワール賞(2013年受賞)女性の自由を促進するために世界的に貢献した人に与えられる賞
●サハロフ賞(2013年受賞)人権と思想の自由を守るために貢献した人に与えられる賞
そのほか、マララさんの功績をたたえて、彼女の誕生日であり、国連で演説を行った7月12日は「マララデー」と名付けられたり、国連平和大使に任命されたりしています。
マララさんの活動は演説だけでなく、 本も出版されています。また、世界中の女性に教育を受ける機会を与えるために、父親と「マララ基金」を設立。集まったお金で学校を設立するなどもしているのです。
マララさんは現在24歳。お若い年齢で、心のある活動は、なかなか真似できることではなく、とても素晴らしいことですね。筆者は彼女の活動を知ったことがきっかけで、パキスタンの現状を知りました。
世界のどこかに、同じ女性であるというだけで自由を制限されている人がいる――。自分の境遇との違いに考えさせられ、マララさんの活動に大きく胸を打たれました。彼女の訴えがもっと世界に届き、大きな動きにつながることを期待します。
雑誌編集者・フリーライター。女性ファッション誌読者モデル。30代に入り、色んな意味で人生の岐路に立っています。働き方や美容をメインに発信していきます!
最近の記事
Recent articles
♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。
2025.04.01
Interview
Wellness
地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから
ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?
2025.03.22
Wellness
“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー
南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?
2025.03.09
Interview
Wellness
竹炭をおいしく食べて、森林保全を
竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。
2025.03.03
Wellness
♯グッドバイブスウーマンvol.9<大木恵さん/セラピスト>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第九回目にご登場いただくのは、プライベートサロンHerbalTreeセラピストの大木恵(きのこ)さん。
2025.03.03
Interview