Wellness
ないと不安!アトピー敏感肌の私が「iHerb」でまとめ買いしている4つのサプリ
化粧水など、外からのケアはもちろんのこと、年齢を重ねるにつれ「インナーケア」の大切さが身にしみる今日この頃。生まれつきアトピー持ちで、人並み以上に肌ケアが必要な私が、日頃から海外通販サイト「アイハーブ」で購入しているサプリを4つ紹介します。
2020.09.15公開
美白の天敵・憎きメラニンの生成を抑制する効果が期待できるのが、「L-Cysteine」という成分。アトピーを患っていると、炎症で肌がくすむのはもちろん、慢性的に掻いてしまうなどして、皮膚に刺激を与えてしまうこと自体でも肌にメラニンを作らせてしまう原因に。
なのでこのサプリを飲み続けて抗っています。また、エルシステインはビタミンCとの相性が良いのですが、now社のこのサプリには、そのビタミンCも配合されているので、サプリを増やす必要がありません。
不足するとアトピーのみならず、様々な肌トラブルの原因になるという、亜鉛。ミネラルって意識しないとなかなか摂取しにくい栄養素と実感していることもあり、サプリで補うようにしています。
今回紹介するサプリは全て外国産ということもあり、1粒が大きめなものが多いですが、この「Zinc」は比較的小粒&1日1粒でOKなので、手軽さも気に入っています。
魚の油に多く含まれているオメガ3脂肪酸。アレルギー体質になるのを和らげる効果もあると言われています。ただ、毎日魚をしっかり食べるのは無理なもの。サプリもつるんとして飲みやすい形状ですが、やはり少し大きいこともあり、私はその日食べたものを考えながら、摂取量を1〜2粒で調整しています。
アトピーの何よりの敵が、乾燥です。乾燥にはずっと、保湿クリームを塗るなど、外からのアプローチしかないと思っていましたが、最近発見した「GLOW MATRIX ADVANCED SKIN HYDRATOR」は、飲んで保湿できるという優れもの。
粒も比較的小さいので、喉に突っかかりにくいのも○。ただしカプセルの味やニオイがちょっと人を選ぶかもしれませんが、SNSでは効果を実感したと言っている人もいたので、私も期待してます!
最近の記事
Recent articles
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career
♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。
2025.04.01
Interview
Wellness
地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから
ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?
2025.03.22
Wellness
“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー
南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?
2025.03.09
Interview
Wellness
竹炭をおいしく食べて、森林保全を
竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。
2025.03.03
Wellness