artur-rutkowski-XCcD2uO8dj8-unsplash.jpg

Wellness

夏の終わりにしたい、肌のお手入れとオススメのオーガニックコスメ

夏の終わりを迎え、いよいよ秋になった頃。
なんだか肌の調子が急におかしくなったな、、、。
今までベタついていたのに急にごわついたり粉を吹くほど乾燥してきたな、、、。
夏から秋になる時、気候は上着がいるのかいらないのかという日々でゆっくりと変化していくのに比べて肌の変化は一気にきます。

2020.09.30公開

夏が終わった後に生じるのが夏の疲れ肌。夏は紫外線によるダメージや、エアコンの環境下によるインナードライがシミや肌荒れの原因になっています。また秋の入り口に来ると気温差が激しくなるので自律神経も乱しやすいです。自律神経が乱れると肌のターンオーバーも乱れやすくなります。

そうなると、夏に紫外線から守るために生成されたメラニンが取り残されてシミの原因に。そして夏の古い細胞が滞り、くすみの原因に。肌はゴワゴワし、バリア機能も弱まりどんどんトラブルを招き始めるのです。これを秋中ひきずってしまうとその次に来る冬まで悩まされることに。そうならないためにはこの時期にあったケアやアイテムを使いましょう!

夏の疲れ肌にはどんなケアをするべき?

夏の疲れ肌には、美白ケア・ターンオーバーを促すケアの2つを重点的にするべきです。

美白ケアは夏真っ只中にするものというイメージですが、秋も引き続き必要です。夏に作られたメラニンをシミにしないために、そしてメラニンの生成を抑制する必要があるからです。ビタミンがたっぷり取れる美容液を導入することがおすすめです!

オススメのオーガニックコスメ

FEMMUE ルミエール ヴァイタルC

こちらはビタミンCの導入美容液。とても分子の細かいビタミンCの分子が肌に浸透します。すっと肌に馴染み、もっちりとした肌に。毛穴を引き締めてくれる効果もあるので夏の皮脂過剰分泌により開いた毛穴にもオススメ。

Trilogy Cブースタートリートメント

こちらはビタミンCのパウダーと美容液が一緒になったもの。新鮮なビタミンを2週間集中ケアとして使います。夏の疲れ肌を一気に回復して秋冬に備えたい方はオススメです!

ターンオーバーを促すケア

ターンオーバーを促すには古い角質をオフしてくれるようなスクラブ、ピーリングアイテムがオススメ。古くなった角質を放置すればどんどん分厚くなり、気づいたらくすんだ肌が定番になって手遅れ!なんてことも。特に夏の終わりは夏の疲れを剥がしてあげるよう週に2〜3回は行ってあげるといいです。

オススメのオーガニックコスメ

martina ピーリングソフト

成分はシンプルでオイルもたっぷり入っているので肌が敏感な方や乾燥して洗顔後つっぱりやすいという方にも安心してお使いいただけるアイテム。マイルドな使用感ながらも毛穴の汚れを取り除いたりしてくれます。

Forganics クリアモイスチャーゴマージュ

保湿パックも叶えてくれる一石二鳥のスクラブ。美容液ベースなので塗って放置しておけば美容液がまず浸透し、その後マンナン、アーモンド殻粒のスクラブ効果でくるくるマッサージしてあげると保湿した上に角質もオフできます。

まだ間に合う!夏の疲れ肌を秋でリセットしてあげて、冬の寒さや乾燥の環境に耐えられる肌作りをしてくださいね。

0049_xlarge

PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」

「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。

2025.04.03

Interview

Career

IMG_9036

♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。

2025.04.01

Interview

Wellness

画像2

地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから

ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?

2025.03.22

Wellness

DSC00094

“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー

南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?

2025.03.09

Interview

Wellness

画像_チーズケーキ1

竹炭をおいしく食べて、森林保全を

竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。

2025.03.03

Wellness