woman-1209322_1920.jpg

Wellness

上司や同僚の言動、どこからがマタハラ?事例&実際に受けたときの対策を伝授!

マタハラって具体的にどういうこと?どんな言動が該当するの?気になる方のために、マタハラの定義を詳しくご紹介。実際に見られるパターン別の事例や、受けたときの対策も提案しています。一人で無理に抱え込まないよう、冷静にポイントを押さえていきましょう。

2021.01.16公開

マタハラとは?どこからどこまでが該当する?

①職場の3大ハラスメントの一つ

startup-594090_1920.jpg

マタハラとは、職場の3大ハラスメントの一つである「マタニティ・ハラスメント」の略語。女性が妊娠や出産、育児に関係することで与えられるハラスメントのことですね。職場で不利益な扱いをされたり、上司・同僚から精神的・肉体的な嫌がらせをされたりすることを指します。

ときには3大ハラスメントの残りの2つである、セクハラやパワハラと混合して行われるケースもあります。また、男性が被害者となることも。他にも育児休暇を申請・取得した男性が、職場の上司や同僚から嫌がらせを受ける、パタハラ(パタニティ・ハラスメント)という概念も誕生しています。

②事業主には防止措置義務がある

職場でのマタハラは、2017年から事業主に防止措置義務が課せられるようになっています。「妊娠・出産・育児に関する労働者の状況と、嫌がらせなどの行為に因果関係が見られるもの」は、マタハラに該当するとされています。

妊娠や出産、育児などを理由に、労働者にとって不利益な取り扱いをすることに関する法律もあるので、チェックしておきましょう。

e-GOV法令検索:雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律

③事例は大きく2種類に分かれる

マタハラの事例は、大きく2種類に分けることができます。1つ目は、職場の制度や措置を利用したもの。妊娠・出産をきっかけに解雇や退職の促しをしたり、育休制度の申請をしづらい環境にしたりすることが該当します。

2つ目は、妊娠・出産をした状態に対するものです。妊娠・出産は、女性の体に変化を引き起こします。妊娠・出産をして戦力外となることそのものに嫌味を言ったり、体つきの変化を見苦しいと指摘されたりするケースが見られます。

制度・措置を利用したマタハラの具体例

①解雇や退職の促し

マタハラに関する事例には、解雇や退職の促しをされるものが。妊娠や出産、育児などを理由に受ける、不利益な取り扱いの一つに数えられます。

上司から一方的な解雇を突きつける例はもちろん、退職を強制するのも、遠回しに薦める発言をするのもNG。具体例には、以下のようなものがあります。

具体例

  • 妊娠を報告したら、勤務態度が悪いことを理由に解雇通告をされた
  • 育児が忙しくなるだろうから、仕事せずに専念したらと言われた
  • 妊婦は何があるか分からないから迷惑がかかる前に辞めろと諭された
  • 妊娠・出産をしたら退職するのが暗黙のルールになっている

②契約更新の停止・引き下げ

STOP

妊娠・出産を理由に契約の更新をしないのも、マタハラの事例の一つ。契約更新回数の上限が定められているのに、数を引き下げられるケースも見られます。

正当な理由がない限り、会社から一方的に契約更新のストップをすることはNG。そのため、もっともらしい理由付けがされているケースも見られます。具体例は下記のようなものになり、同様の扱いを受けたと感じた場合には、マタハラを疑って良いでしょう。

具体例

  • 妊娠を報告したらコロナを理由に契約更新できないと告げられた
  • 育休中に上司から来月で契約更新を止めるという連絡が来た
  • 「妊活してたの?次回の契約更新は難しいかな」と言われた

③労働形態の変更

マタハラには、労働形態を変更したり強要したりする事例も見られます。妊娠・出産を理由に、今までとは同じ働き方をさせてもらえなくなるのですね。

代表的なものは、正社員の労働者を妊娠・出産をきっかけに、パートタイム労働者のような非正規社員にするケース。他に色々な具体例があります。

具体例

  • 妊娠を報告したら正社員からパート扱いになった
  • 非正規になることを同意しなければ面談室からださないと言われた
  • 妊娠中に、重労働を強いられる部署に異動になった

④降格・減給

ballots-1195000_1920.jpg

妊娠・出産を理由に降格させたり、減給したりすることもマタハラの事例の一つ。妊娠したことで、不平等な査定をされるケースは少なくありません。

労働能力が低下していないにもかかわらず、会社側から不利益を与えられることがあるのですね。詳しい具体例は、下記でチェックしてみましょう。

具体例

  • 出産後に仕事を続けると店長クラスも平社員に降格させられる
  • 役職手当や資格手当がカットされた
  • ボーナスの査定に響くとほのめかされた

⑤育児制度などの利用を妨害

マタハラの事例の中には、産前や産後に認められている、育児に関する制度の利用を妨害されるものもあります。正社員も非正規社員も受けられる権利なのですが、会社の上司や同僚から取得しないよう働きかけられるケースです。

また、取得しているにもかかわらず、無視されることも。制度利用で時間外労働や休日出勤が免除されているのに、仕事を強要されるなどの具体例が見られます。

具体例

  • 育休制度を取得しようとしたら、上司から申請しないよう言われた
  • 育休とって何もしないで給料もらうつもりかと言われた
  • 時短勤務なのに残業を強制される

妊娠状態に対するマタハラの具体例

①妊娠・出産することへの嫌がらせ

work-5382501_1920.jpg

マタハラでは、妊娠・出産すること自体への嫌がらせをされるケースも。上司からだけでなく同僚からも行われる可能性が高い事例です。

妊娠・出産を悪い事のように扱われ、心無い言葉や態度を示されることは、妊婦にとって負担が大きいですね。周囲の理解が必要となる、以下のような具体例があります。

具体例

  • 会社に妊婦がいると邪魔だから堕ろせと言われた
  • スタッフが少ないので、妊娠はするなと言われている
  • 妊娠したお前が悪いと上司から責められる

②見た目に対する嫌がらせ

マタハラ事例には、体のラインの変化といった、見た目に対する嫌がらせも存在します。妊娠によって体が変化するのは自然なことなのに、攻撃の対象となってしまうのですね。

また、制服の問題も関係してきます。ラインが変化しているにもかかわらず、動きにくい制服での勤務が求められるパターンですね。会社によっては、マタニティ制服を準備している所もありますが、まだまだ不十分な所も。

具体例

  • お腹が大きくなって通常の制服が着られないことに文句を言われる
  • 張ったお腹をさすっていたら舌打ちをされた
  • 見苦しい姿を見せるなと怒られた

③体調に対する嫌がらせ

妊娠中は、何かと変化しやすい体調も、マタハラ事例の一つになってしまうケースが。個人差があり、自分ではどうしようもないことなのに、上司や同僚から攻撃されてしまう場合です。

体調が悪くなると、精神的にもナイーブになる可能性が高いので、ダブルパンチになってしまいます。以下のような具体例があるので、チェックしてみてください。

具体例

  • 悪阻がひどくて休んだら、「この忙しいときに」と嫌味を言われた
  • 妊娠中なのにわざと重いものを持たせる
  • 貧血で倒れても「妊娠は病気じゃないんだから甘えるな」と言われる

会社ができるマタハラ事例への対策案とは

対策案①周知活動を行う

startup-594091_1920.jpg

マタハラ事例への対策案として、まず会社側の方針を明確化し、周知活動を行うことが大切。マタハラに関わる言動を行った者には、会社側が厳正に対処する旨を伝えるようにしましょう。

就業規則などの文章に規定したり、何がマタハラに該当するのか研修会を開いたりして、会社全体に周知が行き届くように徹底。労働者の一人ひとりが、マタハラを予防する意識を持つよう、指導していってください。

対策案②相談窓口を設置する

会社側は、マタハラに関する相談窓口を設置しておく必要があります。会社がマタハラ防止措置の義務を果たすために、どのような問題が生じているのか把握しておかなければいけません。

相談窓口では、小さな苦情から受け付けるようにすることが大切。できるだけ初期の段階のうちに、マタハラに関わる問題を解決できるよう体制を整えましょう。

個人でできるマタハラ事例への対策案とは

対策案①社内の相談窓口を利用する

business-3560931_1920.jpg

職場でマタハラを受けた場合、個人でできる対策は、社内の相談窓口を利用することです。マタハラ防止措置義務化のため、社内に設置している会社は多いはず。

窓口が存在しない場合は、信頼できる上司や、人事部に相談する方法もあります。どこに相談するにも、報告するときのために、マタハラを受けたことの証拠を集めておくと良いでしょう。相手・場所・内容・日時・回数などの証拠を記録することで、後々有利に働くはずです。

対策案②外部の支援機関に相談する

職場で窓口や上司に相談できなかったり、きちんとした対応がされなかったりする場合は、外部に助けを求めましょう。労働局や厚生労働省が準備している、労働トラブルに対処するための窓口があります。電話相談が無料でできることが多く、匿名OKという所もあるので安心です。

上司や会社が対応してくれないからと、諦める必要はありません。いまやマタハラは、すべての職場で対処するべき社会問題。一人で抱え込まずに、積極的に相談しましょう。

マタハラNet・被害者向け相談窓口

対策案③転職するのも一つ

マタハラによって追い詰められた状況になっているときは、転職を視野にいれるのも一つです。職場の環境や制度そのものの問題が大きい場合、解決までに時間がかかる可能性があります。無理に続けることで身体的・精神的な負担が嵩むようであれば、転職先を探すのも良いでしょう。

転職することは、逃げではありません。自分とお腹の子供を守るため、必要な行動になり得ます。子育て支援が充実している職場の情報を集めて、より良い環境で働けるようにしましょう。

マタハラ事例を知って身を守ろう

woman-4298123_1920.jpg

職場でのマタハラには、自分でも気がついていないケースがあります。過剰に反応しているだけなのではと、なかなか対策に踏み出せないこともありますよね。そのため、予め事例を知っておくことは大切です。

自分の身に降りかかっていることがマタハラなのだと分かれば、今後の対策も講じやすくなります。事例から自分の状況を判断し、適切な行動を考えましょう。ご自身の身を守っていってくださいね。

IMG_6678

♯グッドバイブスウーマンvol.1<山田美奈子さん/自分を生きる人>

#グッドバイブスウーマン。今回からリニューアル! その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。さらにリレー形式で、グッドバイブスな友人・知人をご紹介いただきます。リニューアル第一回目にご登場いただくのは、山田美奈子さん。

2024.09.19

Interview

御自愛 by zen place_IMAGE1

【御自愛】/心・体・魂、そして社会の健康を目指したウェルネスブランド

「よりよい社会と地球に」をテーマに、本質的なモノ・コトを紹介する「My Muse Selection」。第五回目は、ウェルネスブランド『御自愛 by zen place』。

2024.09.16

Wellness

AH Thumbnail.jpg

「私のバイブル」vol.3/フィルムメーカー・長谷川安曇さん

自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。

2024.09.12

Culture

前田麻美

「おしゃべり好きなフランス人に救われて」パリ在住/ヘアスタイリスト・前田麻美さん

「海外で挑戦する女性たち」。第六回目にお話を伺うのは、フランス・パリでヘアスタイリストとして活躍する前田麻美さん。

2024.09.08

Interview

Career

SAORI_swfi_2023 2

「“映画のためなら何でもする”という時代の終焉」swfi代表・SAORIさん

結婚や出産、そして仕事。女性はライフステージによって変容せざるをえない。でも、何かを諦めたり、我慢するのはいかがなものだろう。正解などはないけど、どうすれば本来の自分として生きられるのか。そんなことをテーマに、子育てをしながらビジネスの最前線にいる女性たちを取材する「♯Can woman have it all?〜女性たちはすべてを手に入れられる?〜」。近年、話題ともなったこのキーワードをタイトルに、すべての女性をターゲットとしたインタビュー連載。

2024.08.17

Interview

Career