Wellness
おしゃれ&エシカルが私流。エシカルコンシェルジュのリアルなお気に入りブランド
最近よく耳にするエシカル。買い物は“投票”だと言われていて、大事なのはそれを買うと、使うとどうなるのか、「影響をしっかり考えること」。とはいえ、おしゃれで実用的じゃなきゃ嫌!今回はエシカルコンシェルジュがリアルに愛用している、お気に入りブランドを3つ紹介します。
2020.12.21公開
最近よく耳にするエシカル。買い物は“投票”だと言われていて、大事なのはそれを買うと、使うとどうなるのか、「影響をしっかり考えること」。とはいえ、おしゃれで実用的じゃなきゃ嫌!今回はエシカルコンシェルジュがリアルに愛用している、お気に入りブランドを3つ紹介します。
人と地球に優しいアメリカ生まれのホーム・ボディケアブランド。食器用・洗濯用洗剤などの生活アイテムから、ハンドソープやボディローションまで、豊富なラインナップが揃います。植物由来の成分で作られていて地球や肌に優しく、天然エッセンシャルオイルの香りにも癒される。
私は、キッチン用スプレーを使用中ですが、しっかりと汚れが落ちるし、おしゃれなデザインだから、キッチンに置いても生活感が出ないところも高ポイント! エシカル初心者さんは、身近なアイテムからエシカルを取り入れてみて。
プラスチックフリーにとことん取り組んだブランドethique(エティーク)。シャンプー・コンディショナーを固形にし、コンテナ(ケース)は生分解性に優れた、竹やコーンスターチ、サトウキビでできているからオドロキ!泡立ちが良く、洗い上がりはしっとりしていて、使用感も良し!もちろん動物実験は行っていないし、フェアトレードの原料を使用するなど、人にも優しいブランド。
カラフルなソープは、髪質やなりたい髪に合わせて種類が豊富なので、自分に合うお気に入りが見つかるはず。シャンプーは約2〜3ヶ月、コンディショナーは約3〜4ヶ月使用できるので、コスパも言うことなし。
最後は2021年デビュー予定、環境に優しいシューズブランド「offen(オッフェン)」。ペットボトルをリサイクルした糸でできていたり、靴を作っている人の体に影響を与える接着剤は使っていなかったり、靴底は赤ちゃんの哺乳瓶の口にくわえる部分と同じ素材なので、すり減ることがなく、長く使えたり…とにかくこだわりが詰まったブランド。
環境に優しいだけでなく、とってもおしゃれで、普段使いにもお出掛けにもOK!しかも履き心地が良く、靴を履いていることを忘れそうな新感覚。これから要チェックなブランドです。
難しく考えるのではなく、普段使っているアイテムを環境に配慮されたものに変えることから始めてみましょう。楽しく持続するためには、さらにそれがおしゃれで実用的であれば、言うことなし。コスメや日用品、ファッションアイテムなど、エシカルなアイテムが増えているので、お気に入りを探してみるのも楽しい!より良い未来になるように、影響をしっかり考え、正しい選択をしていきたいですね。
最近の記事
Recent articles
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career
♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。
2025.04.01
Interview
Wellness
地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから
ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?
2025.03.22
Wellness
“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー
南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?
2025.03.09
Interview
Wellness
竹炭をおいしく食べて、森林保全を
竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。
2025.03.03
Wellness