image2.png

Wellness

必要な長さは?条件は?ヘアドネーションを試してみました!

「SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」が話題ですが、カットした髪を寄付する「ヘアドネーション」もそのひとつのキャンペーンと言えるでしょう。実は筆者も寄付、やってきました!ということで経験をもとに、今回はヘアドネーションについて詳しくご紹介します。

2021.01.06公開

ヘアドネーションで、難病の子供の”心”を救う

image1.png

ヘアドネーションとは、日本語で「毛髪の寄付」を言います。カットされた人毛は主に病気が理由で髪を失ってしまった子供たちのカツラを作るための材料に。カツラを作るためなので、寄付するには一定の長さが必要になります。検討している方は、自分の今の髪の状態を条件があっているか確認をしてから、カットに臨むようにしましょう。

ヘアドネーションの条件と流れを知っておこう

image3.png

では実際に、どんな流れで自分の髪の毛は誰かの役に立つのでしょうか? 筆者の経験をもとにご紹介します。

自分の条件に合う団体&美容室を探す

一般には、31cm以上カットできないと寄付はできないとしている団体が多いです。ただし中には、その基準がもう少し短いところも。筆者はギリギリ基準に満たない長さだったのですが、調べて15cmあれば寄付になるところを発見。そちらを利用させてもらいました。

そして美容室選び。一番スムーズなのは、おそらくヘアドネーションを行なっている団体と提携している美容室を利用することだと思います。ただ寄付は美容室を通さず、カットした髪を自身で送付する方法でも可能なので、予約時に相談すればOKしてくれる美容室も多いように感じます。実際、筆者は初めて行く、定型のない美容室でカットしてもらいました!

カットの際や髪の扱いは慎重に

寄付するためには、カットの時に気をつけることがあります。まず長さは触れた通り、筆者が調べたところ最低15cm以上で、カラーはしていても明る過ぎなければOK。整髪料がついているとNGなので、カット前は何もつけず、さらにしっかり乾いた状態に整えましょう。

そして美容師の方にカットしてもらう際は、髪全体をいくつか等分に分け、鋏を入れる1cmほど手前をゴムでまとめます。最後はカットした束を集めて、さらにゴムで1ほんの束にします。

寄付団体によっては、ホームページでカットの仕方や気をつけたいことをわかりやすく紹介しています。美容師さんへのオーダー用にプリントできるページもあったりするので、詳しくは検索してみてくださいね。

いかがでしたか?

筆者は特に寄付を目的とせず髪を伸ばしていたのですが、結婚式が終わったのを機にバッサリカットを決断。そんな時にヘアドネーションを知り、決行。軽い気持ちで挑戦できたくらい、流れもとっても簡単でした! こんな簡単なことでも、誰かを笑顔にできているのだと思うと、また髪が長くなった時は寄付したいと思いました。皆さんも機会があったら是非「ヘアドネーション」調べて&挑戦してみてくださいね。

■Writer's Profile

MAHARU

雑誌編集者・フリーライター。女性ファッション誌読者モデル。30代に入り、色んな意味で人生の岐路に立っています。働き方や美容をメインに発信していきます!

Instagram:@mahal_mahar
IMG_9036

♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。

2025.04.01

Interview

Wellness

画像2

地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから

ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?

2025.03.22

Wellness

DSC00094

“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー

南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?

2025.03.09

Interview

Wellness

画像_チーズケーキ1

竹炭をおいしく食べて、森林保全を

竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。

2025.03.03

Wellness

A65B3588-8A00-4A8C-8B5A-11516BCBB7A7

♯グッドバイブスウーマンvol.9<大木恵さん/セラピスト>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第九回目にご登場いただくのは、プライベートサロンHerbalTreeセラピストの大木恵(きのこ)さん。

2025.03.03

Interview