beach-1852945_1920.jpg

Wellness

美しい海にだけ与えられる称号、ブルーフラッグとは?その意味と日本での活動を解説

皆さんは、「ブルーフラッグ」という言葉を聞いたことがありますか?美しい海を守るために制定された、プロジェクトの一種です。今回は、ブルーフラッグの意味について詳しくご紹介します。認証基準や、日本の取得ビーチなどもまとめていますよ。

2021.03.16公開

ブルーフラッグとは?

①ビーチ・マリーナの国際環境認証

maldives-1993704_1920.jpg

ブルーフラッグとは、ビーチやマリーナにおける国際環境認証を意味します。国際世界観光機関や国連環境計画などと連携し、世界中で推進されているのが特徴。現在、世界の45カ国・4559箇所のビーチで取得されています。

ブルーフラッグを取得するには、厳しい基準をクリアしなくてはいけません。環境教育や水質、安全なサービスなど、33つの規定を満たす必要があります。非常に厳しい審査が課されるため、なかなか取得できないのも特徴です。

②SDGsの目標達成に貢献している

ブルーフラッグを取得することで、SDGsという国際目標が達成できるのも魅力の一つです。SDGsとは、持続可能な世界を実現するために国連が定めた、世界共通の目標のこと。

ブルーフラッグ認証を目指す過程では、ビーチ周辺の関係者が協力する必要があります。ここからブルーフラッグの取得は、環境的側面や経済的側面を両立させた発展に繋がる、と言われているのです。ビーチの環境を守るだけでなく、日本や世界の未来に貢献しているんですね。

③1985年にフランスで誕生した

ブルーフラッグは、1985年にフランスで生まれたとされています。フランスの海岸沿いにある自治体が、浴場の水質改善と下水処理に取り組んだ結果、ブルーフラッグ認証が設立されました。

その後の1987年、ヨーロッパ議会にブルーフラッグのコンセプトが提示されたことをキッカケに、プログラムが開始されました。世界各国のビーチに対応できるような基準が設けられ、今のブルーフラッグ制度が完成したのです。

ブルーフラッグの認証基準とは

①環境教育

girl-2501102_1920.jpg

ブルーフラッグの認証基準として、「環境教育」が挙げられています。ブルーフラッグを取得するためには、ビーチの環境に関する教育を、5種類以上行う必要があります。ブルーフラッグの課題や、環境問題、SDGs実現への課題などをテーマに、様々な教育が行われているのです。

自治体の子供たちや、ビーチに訪れた人を対象に教育が行われているかが一つの基準です。ビーチの環境教育を通して、「海を守る人材を育てる」ということが目標となっています。

②水質

ブルーフラッグ取得の上で最も重視されるのが、水質です。水質測定の頻度や基準、下水や産業排水がビーチエリアに与える影響など、様々な基準が設けられています。

ビーチの水質をブルーフラッグ取得の基準に加えることで、「次世代の子供たちに美しい海を残す」ことを目指しているのです。また水だけでなく、海岸の美しさやゴミの少なさなども審査対象となっています。

③バリアフリー

ブルーフラッグの認証基準には、バリアフリーも含まれています。ブルーフラッグ取得のためには、ビーチエリアのバリアフリー化が必要不可欠。どんな人でも楽しめるビーチ作りが求められます。

ビーチマットの整備や水陸両用車椅子の導入、障がい者用のトイレの設置など、様々なことが要求されます。また近年、多言語表記の看板といった、ユニバーサルデザイン化に取り組む地域も増えています。

④安心・安全

安心・安全なサービスの提供も、ブルーフラッグ取得のために欠かせない項目となっています。ブルーフラッグの目標は、「誰でも安心して使えるビーチ」。高い水準でのサービスが求められます。

法令遵守はもちろん、救護室や応急処理道具の整備、ライフセーバーの配置などが定められています。このため、ブルーフラッグは「安心して利用できるビーチのしるし」とも言われています。

ブルーフラッグを日本で取得しているビーチとは

①福井県高浜町 若狭和田ビーチ

日本のブルーフラッグ取得ビーチとして、若狭和田ビーチが挙げられます。日本を含むアジアで、一番はじめにブルーフラッグを取得したビーチとして知られています。認証を受けた2016年から2020年まで、ブルーフラッグを取得し続けているのも特徴。

海水浴場に大型のゴミ箱を設置したり、地元の人が一丸となってビーチクリーンを毎日行なったりと、自治体を挙げて様々な取り組みが行われています。美しい海を継続させるため、子供達への教育に力を入れているのも、若狭和田ビーチの特色です。

若狭和田ビーチ HP

②神奈川県鎌倉市 由比ヶ浜

summer-of-shonan-184180_1920.jpg

神奈川県鎌倉市にある由比ヶ浜も、日本でブルーフラッグを取得しているビーチの一つ。こちらのビーチも、2016年に日本を含むアジアで初めて、ブルーフラッグを取得しました。

ブルーフラッグ取得を受け、「もっと日本にブルーフラッグプロジェクトを浸透させよう」と、様々な活動を行なっているのも特徴。ブルーフラッグをアピールし、自治体のSDGs目標達成にも繋げようと働きかけています。

由比ヶ浜 オフィシャルサイト

③兵庫県神戸市 須磨海水浴場

兵庫県神戸市の須磨海水浴場は、2019年にブルーフラッグを取得したビーチです。須磨海水浴場は、神戸市の中心部から電車で15分ほどの距離に位置するビーチ。アクセスの良さから、多くの観光客で賑わいます。

しかし海水浴客の増加に伴い、ビーチの環境や治安が悪化。それを受け、神戸市は「誰でも安心して使えるビーチ作りを」と、ブルーフラッグへの取り組みを始めました。海岸の再整備や騒音の規制、条例の整備などを経て、ブルーフラッグ取得に至ったのです。

須磨海水浴場 HP

ブルーフラッグとは何か学んで美しい海を守りましょう!

sunset-3434051_1920.jpg

Blue Flagは、世界の海を守るだけでなく、SDGsの目標達成にも貢献するプログラムです。ブルーフラッグに承認されるビーチが増えれば、世界の環境もより良いものになるでしょう。今回紹介した認証基準や日本のビーチの取り組みなどを参考にしながら、ブルーフラッグへの理解を深めてみてはいかがでしょうか。

IMG_6678

♯グッドバイブスウーマンvol.1<山田美奈子さん/自分を生きる人>

#グッドバイブスウーマン。今回からリニューアル! その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。さらにリレー形式で、グッドバイブスな友人・知人をご紹介いただきます。リニューアル第一回目にご登場いただくのは、山田美奈子さん。

2024.09.19

Interview

御自愛 by zen place_IMAGE1

【御自愛】/心・体・魂、そして社会の健康を目指したウェルネスブランド

「よりよい社会と地球に」をテーマに、本質的なモノ・コトを紹介する「My Muse Selection」。第五回目は、ウェルネスブランド『御自愛 by zen place』。

2024.09.16

Wellness

AH Thumbnail.jpg

「私のバイブル」vol.3/フィルムメーカー・長谷川安曇さん

自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。

2024.09.12

Culture

前田麻美

「おしゃべり好きなフランス人に救われて」パリ在住/ヘアスタイリスト・前田麻美さん

「海外で挑戦する女性たち」。第六回目にお話を伺うのは、フランス・パリでヘアスタイリストとして活躍する前田麻美さん。

2024.09.08

Interview

Career

SAORI_swfi_2023 2

「“映画のためなら何でもする”という時代の終焉」swfi代表・SAORIさん

結婚や出産、そして仕事。女性はライフステージによって変容せざるをえない。でも、何かを諦めたり、我慢するのはいかがなものだろう。正解などはないけど、どうすれば本来の自分として生きられるのか。そんなことをテーマに、子育てをしながらビジネスの最前線にいる女性たちを取材する「♯Can woman have it all?〜女性たちはすべてを手に入れられる?〜」。近年、話題ともなったこのキーワードをタイトルに、すべての女性をターゲットとしたインタビュー連載。

2024.08.17

Interview

Career