tee-1680861_1920.jpg

Wellness

植物のエネルギーを味方につけて毎日を軽やかに!シーン別おすすめハーブティー6選

心身の調子を整えてくれるアイテムとして注目される「ハーブティー」。自分の状態や気分に合わせて、自然の恵みを上手に取り入れることで、いつでも軽やかなあなたでいられます。今回は3つのシーンに合わせて、おすすめのハーブティーブランドと合わせてご紹介します。ぜひご覧ください!

2021.01.31公開

生理痛でつらいとき

①レモンバーム

レモンバーム
lemon-267512_1920.jpg

ストレスにより崩れてしまった女性ホルモンのバランスを整えるといわれています。生理不順、生理痛の緩和だけでなく、精神を和らげる作用もあるため、PMSでイライラしがちな人にもおすすめ。ヨーロッパでは婦人科医もよく使うハーブです。

②ラズベリーリーフ

raspberry-2510293_1920.jpg

子宮や骨盤の周辺の筋肉を調整し、緊張を和らげる働きを持つため、生理痛やPMSを緩和するといわれています。ヨーロッパでは昔から“安産のためのお茶”として知られ、今では世界中の助産婦やハーバリストに用いられます。

眠りにつけないとき

①パッションフラワー

passion-flower-690464_1920.jpg

「植物性の精神安定剤」とも呼ばれ、精神的な不安・緊張やそれに伴う不眠を改善するそう。

②バレリアン

valeriana-officinalis-848738_1920.jpg

脳の中枢神経に働きかけて、スムーズな入眠と快適な目覚めをサポートします。香りが強いので、冷蔵庫保管がおすすめです。

*上記2種は、日中や運転前は眠くなることもあるので、寝る前にゆったりと飲みましょう。

風邪をひきそうなとき・ひきはじめ

①エキナセア

echinacea-purpura-4374646_1920.jpg

「免疫の砦」ともよばれ、元々は北米インディアンの秘薬と言われています。免疫力を増強する作用や、ウイルスに対する効果があることが確認されています。疲労感を感じているときにもおすすめです。

②エルダーフラワー

elder-2381616_1920.jpg

利尿作用や発汗作用に優れ、体内の毒出しをすることで、症状を和らげてくれます。伝統的な製法で作られたコーディアルも多く売られているので、お湯で割って飲むのもおすすめです。

おすすめハーブブランド

グリーンフラスコ

白い薬=医薬品”では得ることのできない“緑の薬=ハーブ”のやさしい自然の威力を広める美容・健康に役立てることをミッションに、フレッシュなハーブを販売。代表で薬剤師の林真一郎氏が現地まで足を運んで集めた国産のハーブにも力を入れています。自由が丘の店舗、またはオンラインでも購入可能です。

HP

Cosme Kitchen(コスメキッチン)エリボリステリア

1880年にフランスで創業したハーブ薬局「エルボリステリア」。体調に合わせて、ハーブを調合してくれる、古くからパリの暮らしに根付く薬局を日本人向けにアレンジしたブランドです。全国のコスメキッチン店舗かオンラインで購入可能です。

HP

カリス成城

扱うハーブの種類が多く、大容量で購入したいときにもおすすめ。一部オーガニックアイテムもあります。全国にショップ展開し、オンラインでも購入可能です。

HP

enherb(エンハーブ)

希望により、オーダーメイドで調合してもらうことも可能。全国にショップ展開し、オンラインでも購入可能です。

HP

あなたにぴったりのハーブを見つけよう!ハーブはブランド、産地、収穫時期などによっても味や香りの違いを楽しめます。「飲んでいて美味しい」と感じるものは、今のあなたが必要としているハーブかもしれません。ぜひあなたにぴったりのハーブを、楽しみながら見つけてくださいね!

■Writer's Profile

岡野 真弥 Maya Okano

ナチュラルライフコーチ。星野リゾートにて、コンシェルジュとして滞在アレンジやブライダルのプロデュースに携わった後、外資系企業で秘書業務に従事。多忙なスケジュールによりアトピー性皮膚炎などさまざまな不調に悩まされるも、植物療法、東洋医学、薬膳・食事療法、ヨガ、瞑想などを取り入れることでそれらを改善。2017年に独立し、ワークショップ、個人セッション、企業研修などを700名以上に実施。その後、再度心身のバランスを崩したことをきっかけに、マインドセット、心理学、コーチングなどを学び、「カラダ・マインド・ハート」が調和することの大切さに気付く。これまでの全ての経験を生かし、現在は、自然と調和し、自然治癒力を高め、自分らしく自然体で輝くためのサポートをしている。

Instagram
ブログ
IMG_9036

♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。

2025.04.01

Interview

Wellness

画像2

地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから

ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?

2025.03.22

Wellness

DSC00094

“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー

南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?

2025.03.09

Interview

Wellness

画像_チーズケーキ1

竹炭をおいしく食べて、森林保全を

竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。

2025.03.03

Wellness

A65B3588-8A00-4A8C-8B5A-11516BCBB7A7

♯グッドバイブスウーマンvol.9<大木恵さん/セラピスト>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第九回目にご登場いただくのは、プライベートサロンHerbalTreeセラピストの大木恵(きのこ)さん。

2025.03.03

Interview