ゴミ箱

Wellness

3Rをさらに広げた"5R"とは。環境のために取り組みたい5つのアクション

近年、環境保全のための「5R」という活動が注目されています。これは従来の3Rに2つの要素をプラスしたもので、より効果的にゴミ削減に取り組むというもの。今回は、5Rの定義やそれぞれのアクション、私たちができる取り組み例などを詳しくご紹介します。

2021.04.16公開

5Rの意味とは?

ゴミを減らすための5つの行動

recycle-57136_1920.jpg

5Rとは、ゴミを減らすためにできる5つの行動を意味する言葉。ゴミ削減として有名なのは、Reduce(リデュース)・Reuse(リユース)・Recycle(リサイクル)の頭文字を取った「3R」。

この3Rに、Repair(リペア)とRefuse(リフューズ)を加えたものが5R。3Rよりもゴミ削減に対する意識を高めることができ、自然環境を守る上で目標とするべき指針となっています。現在多くの企業や自治体が、3Rから5Rに切り替えているのも特徴。

循環型社会を作るための一助となる

5Rは、持続可能な循環型社会を作るために実践されている取り組み。循環型社会とは、限りのある資源を繰り返し使うことで自然環境を守るというもの。

ゴミの削減に取り組むことで廃棄物を少なくし、埋め立て処分や焼却による環境への影響を軽減する、ということも目的の一つ。5Rに含まれる行動や意味を知り、一人一人がゴミ削減に向けて行動することが求められています。

5Rのアクションとは

リフューズ

old-2711673_1920.jpg

リフューズとは、そもそも必要としていないもの、自分が大切にできないものは手に入れない、というもの。私たちは普段の暮らしの中で、様々な物を無料で手に入れています。

手に入れたものを使うのなら良いのですが、時には使用予定のないものをもらってしまうことも。こういったものは結果的にゴミになってしまいます。このような不要なものは貰わない、という行動がリフューズの定義。

リデュース

リデュースとは、「ゴミそのものを減らすように努力する」という考え方。ゴミになりそうな物を受け取らない「リフューズ」とは違い、積極的に廃棄物を減らしにいく行動です。

例えば、商品を購入する時はゴミが少なくなる物を選ぶなど。環境のことを考え、どうしても出てしまう廃棄物をなるべく最小限に抑える、という意味があります。

リユース

リユースの意味は、まだ使える物は繰り返し使用して、簡単にゴミにしないというもの。一度使ってしまったからとすぐに捨ててしまうのは、非常にもったいのないこと。何度も繰り返し使い、物が持っている価値を引き出すという考え方です。

リユースやリフューズが「ものを増やすときの注意点」だったのに対し、リユースは今ある物をゴミにしない取り組みなのです。また同じ物を繰り返し使うことで、無駄な商品を購入せずに済む、という利点も。

リペア

自転車を直す男性

壊れてしまった商品は捨てず、できる限り直して使い続けるというのが、リペアの考え方。周りに様々な物が溢れている現代社会では、少しでも商品が壊れてしまうとすぐに捨ててしまいがち。

ほんの少しの傷や直るはずの不具合で、商品を捨ててしまうのはあまりにもったいないです。直せば新品と同様に使える物は、なるべく修理して使い続けるようにするべき、という考え方。

リサイクル

リサイクルとは、どうしてもゴミになってしまうものは再利用するというもの。使えなくなったからと、燃えるゴミ・燃えないゴミとして捨てていませんか?それでは物を再利用することができません。

使えなくなった物はそのまま捨てず、資源や素材として回収してもらいます。姿かたちを変えることで、再び使えるような状態に仕上げるのがリサイクルの考え方。

リフューズ|5Rの取り組み例

レジ袋を断る

包装紙

リフューズの取り組み例として、レジ袋を断るようにするということがあります。レジ袋の廃棄量が増えつつあり、自然環境が汚染されると懸念されている近年。買い物をするたび、レジ袋を店から受け取っていませんか?このレジ袋を断るようにすれば、ゴミの量を減らすことができるのです。

使われるレジ袋の量を減らせば、袋を作る時に使用される原材料の無駄遣いも削減可能。おすすめは、買い物用のマイバッグを持ち歩くという方法です。可愛らしいものやおしゃれなデザインのバッグなど、様々な商品が販売されていますよ。お気に入りのバッグを見つけたら、是非レジ袋の代わりに使ってみて。

フリーペーパーやサンプルを断る

お店に置いてあるフリーペーパーはサンプルを貰わないようにする、という取り組みもおすすめ。こういったものは無料で配布されていることが多いため、つい手に取ってしまうという人が多いもの。

もらったは良いけれど、結局使わずに捨ててしまった…という経験をしたことがある人も大勢います。例え無料であっても本当に興味がある物以外は手に取らない、という意識を持ってみて。

チラシを断る

リフューズの取り組みとして、あなたの家に入っているチラシを断るようにする、という方法もおすすめ。いつも大量にチラシをもらうけれど、ほとんどゴミ箱に入れている…という方がほとんどでしょう。

思い切ってチラシを断ることで、紙のゴミを削減することが可能に。また紙を作る際に使われる、植物や木材などの使用量を減らし、自然環境を守ることにも直結しますよ。

リデュース|5Rの取り組み例

長く使えるものを買う

カメラを構える女性

リデュースの取り組み例として、「長く使い続けられるか」ということに注目して商品を買う、ということがあります。買い物をする時、つい安くて質が良くない商品を買っていませんか?「安かろう、悪かろう」という言葉通り、そういった商品はすぐに壊れてしまうもの。

これではゴミを増やすことになってしまいますし、新しい商品を買う手間もかかります。例え価格が高めでも品質の良い物を購入することで、こういったゴミの量を減らすことにつながります。

包装の少ない商品を買う

包装が少ない商品を選んで買うというのも、リデュースの取り組みの一例。スーパーマーケットなどでは、商品がプラスチックやビニールなどで過剰に包装されている様子を目にします。

商品を包んでいる紙やプラスチックなどは、すぐに捨てることになってしまいますよね。包装が少ない商品を買うことによって、ゴミを減らすことが可能になるのです。また包装が少ない商品を買う人が増えれば、企業がそういったアイテムを取り扱うようになるため、社会全体のゴミ削減にも。

リユース|5Rの取り組み例

フリーマーケットを有効活用する

レコードを選ぶ様子

リユースに取り組みたいのであれば、フリーマーケットを活用することをおすすめします。あなたがいらないと感じるものでも、誰かにとっては必要なものであることも。

その逆も然りで、フリーマーケットであなたが欲しいと感じるものに出会える可能性もあります。最近ではフリーマーケットのアプリなどもリリースされていますので、手軽にリユースの活動ができるのも嬉しいポイント。

詰め替え式のシャンプーやボディソープを買う

リユースの取り組みとして、詰め替え式のシャンプーやボディソープなどを買うようにする、という方法も。使い終わったボトルを取り替える必要がないため、家庭でのゴミを削減することができます。

ボトルシャンプーよりも詰め替えタイプの方が安いため、経済的に嬉しいというのも魅力。ほとんどのメーカーが詰め替えタイプの商品を取り扱っていますので、買い物をする際はチェックしてみてください。

リペア|5Rの取り組み例

カバンを修理する

ミシンを使う様子

角が擦れた、色落ちしてしまった…そんなカバンを修理して再度使うようにするのが、リペアと呼ばれる取り組み。汚れや傷がついてしまったからと、簡単にカバンを捨ててしまう人が多いのが現状です。

しかし小さな傷やほつれ、色落ちならば、修繕のプロに任せることで綺麗に直ります。これまで使ってきたカバンが、まるで新品のようになって返ってくるのです。「もう使えないから」と捨ててしまう前に、是非修理を検討してみて。

シャツやズボンを修繕する

普段使いをしているシャツやズボンなどを修繕するのも、リユースの取り組みの一つ。私たちの周りには、たくさんのアパレルブランドがあり、有り余るほどの洋服が販売されています。そのため、少しでもほつれたり汚れたりすると、すぐに服を捨ててしまう人が非常に多いのが現状。

あまりにも大きな破れなどはともかく、虫食いなどの少しの損傷ならば自分で直すことができます。また服の汚れは、クリーニングに出すことで元の状態になることも。できる範囲は自分で、ダメならプロに依頼しながら一着一着を大切に扱ってください。

リサイクル|5Rの取り組み例

古紙でできたトイレットペーパーを使う

shopping-4974738_1920.jpg

リサイクルの取り組みとして最も簡単にできるのが、古紙でできたトイレットペーパーを使うこと。トイレットペーパーの中には、使い終わった紙などを資源を再利用して作られている商品が多数あります。

古紙を使っているトイレットペーパーを選ぶことにより、間接的ではありますがリサイクルを促進することに。トイレットペーパーを作るための木や植物を守ることができ、環境の保全にもつながります。

資源回収に協力する

資源回収に協力するというのも、リサイクルの活動の一つ。資源には限りがあり、使った物をそのまま捨てているといつか底をついてしまいます。森林や植物を搾取し続けることにもなりますし、ゴミを燃焼させることで環境に悪影響を及ぼすことも。

資源回収を行うことで、こういった事態を防ぐことができるのです。食品用トレーやペットボトル、アルミ缶などの回収に取り組まれているスーパーを利用し、資源をリサイクルしてもらいましょう。また資源ゴミを分別して出すようにする、というのもリサイクルにつながる取り組み。

携帯電話の回収サービスを利用する

使い終わった携帯電話を回収サービスに出すのも、リサイクルの一環として推奨されている取り組みです。あまり知られていませんが、携帯電話やスマートフォンには、鉱物や金などの貴重な資源が豊富に使われているもの。

携帯電話をリサイクルすれば、これらの資源をまた新しい商品に再利用できるのです。鉱物資源の使いすぎを食い止めることにもつながりますよ。故障したり、機種変更をしたりした後の携帯電話は、なるべく回収してもらうようにしてみて。

5Rの定義や取り組みを知りましょう

植物

5Rとは、持続可能な循環型社会を作るための取り組みのこと。企業や国、環境省などに頼らずとも、自分たちで行動を起こすことができるのも特徴。今回紹介した5Rの定義や実践例を参考に、自分に何ができるのか考えてみてはいかがでしょうか。

IMG_3567

♯グッドバイブスウーマンvol.7<wanaco**さん/抽象表現画家>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第七回目にご登場いただくのは、抽象表現画家のwanaco**さん

2024.12.23

Interview

島まるごと読書プラン

「手つかずの地球(ジオ)の風景がおもてなし」。地球や人との繋がりに思いを馳せるジオホテル

本質的なモノ・コト・旅を紹介する「My Muse Selection」。今回は、島根県・隠岐諸島に位置する“泊まれるジオパークの拠点” 「Entô」をご紹介。

2024.12.09

Wellness

Culture

davekrugman-01442

「自分の可能性にオープンであることが、新しい道を切り拓く」NY在住キュレーター・斯波雅子さんが導く日本アート界の新境地

NY在住歴は約20年。現地でアート団体を運営する斯波雅子さんにインタビュー。大学時代からアートに魅了され、アート界の中心地でもあるNYで転職を繰り返しながらアーティストをサポート。2020年に独立し、アート&テック系の事業会社や非営利団体を立ち上げた彼女。活動の真意や、そのうえで大切にしているマインドなどを伺ってみました。 Photo by Dave Krugman

2024.12.05

Interview

Career

IMG_2047

「一人ひとりが成長ではなく、“成熟”していく世界へ」食べる瞑想を通して伝えたい、本質的な豊かさとは/Zen Eating代表・Momoeさん

禅や食べる瞑想「Zen Eating」を伝えながら、国内外で活動しているZen Eating代表・Momoeさんにインタビュー。食べる瞑想「Zen Eating」とは、今日からできる、幸せな食事の方法です。そして、私たちがあらゆるものとつながっているということを気づかせてくれます。Momoeさんが、Zen Eatingを通して実現したい世界とは? そして、今後の世界で問われる、本質的なWell-beingとは。

2024.12.01

Interview

Wellness

image0-11

♯グッドバイブスウーマンvol.6<鈴木優菜さん/衣装・刺繍作家>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第六回目にご登場いただくのは、衣装・刺繍作家の鈴木優菜さん。

2024.11.22

Interview