marc-buddha-beans-coffee-co-W94GdUVpcho-unsplash.jpg

Wellness

フェアトレードはメリットだけじゃない。知っておきたい現状の問題点を解説

フェアトレードには、問題点もあるって本当?公平を重視する取り組みとして知られているフェアトレードの、現状における問題点をご解説。メリットと併せて比較して、原因や解決策を探っていきましょう。今後の課題を考えるための、参考になれば幸いです。

2021.04.24公開

フェアトレードのメリットは?

メリット①貧困の削減

priscilla-du-preez-PYiGgh5d5zM-unsplash.jpg

フェアトレードを推進することで得られるメリットとして、開発途上国での貧困の削減が挙げられます。フェアトレードの対象となっている主な商品には、コーヒーやカカオ、綿花や紅茶などが見られます。いずれも途上国で生産されることが多い商品ですね。

しかし、価格を安く抑えるために、正当な対価が支払われない傾向にあります。コーヒーを例にした場合、労働者の平均的な日給が1~2ドルというケースも。フェアトレードコーヒーにすることによって、正当な対価が得られれば、貧困の削減に繋がります。

メリット②労働環境の改善

フェアトレードのメリットには、労働環境の改善も含まれます。コーヒーやカカオ農園などの仕事は出来高制であることから、生産性を上げるために、劣悪な労働環境に身を置く労働者が多いのが現状です。

例えば、長時間労働や危険な作業、農薬における健康被害といった例が見られます。フェアトレードの推進は、労働環境を改善するための解決策にもなると考えられています。

メリット③児童労働の防止

フェアトレードには、児童労働の防止というメリットも。児童労働の最も大きな原因は、経済的な貧困だと言われています。コーヒーやカカオ農園などで働く児童の数は、決して少なくないのが現状です。なかには、強制的に働かされるというケースも。

フェアトレードビジネスで適正な価格での取引が行われることは、貧困の削減に繋がり、ひいては児童労働の防止にもなります。また、労働時間が減少することで、子どもたちが教育を受ける機会も増えると考えられています。

メリット④環境保護

環境保護も、フェアトレードによるメリットの一つです。発展途上国や貧困地域では、生産性を上げるために大量の農薬や、環境に影響を与える薬品を使用するケースが。

また、過剰な森林伐採や、絶滅危惧の動植物の捕獲が行われることもあります。フェアトレードが推進されれば、無理に生産性を高める必要がなくなるため、環境保護に繋がると言われています。

Point

フェアトレードとは

フェアトレードとは、「公平な貿易」を意味する言葉。開発途上国で生産される原料や製品を、適正な価格で継続的に取引することにより、立場の弱い生産者や労働者の生活向上を支えることと目指しています。認定されるには、労働環境の改善や農薬・薬品の使用削減といった厳しい基準をクリアしなければいけません。

FAIRTRADE JAPAN

以下の記事では、Bean to Barと呼ばれるチョコレートについて解説しています。フェアトレードの取り組みが行われている製品も多く、注目を集めています。人気商品のご紹介もしておりますので、気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

フェアトレードの問題点・認証に関して

多くのメリットをもたらし、貧困問題の解決策となると考えられているフェアトレードですが、問題点も残っています。分かりやすくまとめてみたので、フェアトレードをさらに良いものにするために、現状や原因をチェックしていきましょう。

問題点①基準が曖昧なものがある

tyler-lagalo-90RNlZS9aJI-unsplash.jpg

フェアトレードの認証には、基準が曖昧なものがあります。認証の種類は、大きく3つに分かれます。製品に対する認証となる『国際フェアトレード認証ラベル』、団体に対するフェアトレード認定を行う『フェアトレード団体マーク』、企業や団体が独自に基準を設定する『その他』のマークです。

とくに注意したいのが、独自基準を設けている『その他』のマークのもの。明確な基準が分かりづらく、実績が不明確なことがあります。フェアトレードの基準は、企業や団体ごとに設定しても良いとされていることが原因です。そのため、『その他』のマークが使用されるケースが増えるというデメリットが。

課題をクリアするための解決策としては、完全に中立・公正な監査機関の存在の必要性が挙げられます。企業や団体の活動を把握し、本当に基準を満たしているのかを調べる機関が求められているのです。また、消費者も企業独自の取り組みを見定めて、本当のフェアトレードなのか判断することが求められます。

フェアトレードとは? 3種類のフェアトレードと児童労働の関係

問題点②認知度が低い

フェアトレード認証の問題点には、認知度が低いというものも挙げられます。2019年に行われた意識行動調査によると、日本でのフェアトレードの認知度は32.8%。少しずつ上昇してきつつありますが、まだまだ低いのが現状です。

フェアトレード認証が存在していても、認識されていなければ、貧困問題への解決策にはなり得ません。課題クリアのためには、何のための認証なのか、どのような認証なのか、広く知られていくことが大切です。

一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム

フェアトレードの問題点・製品に関して

問題点①価格が高くなりがち

toa-heftiba-voPHwTlyOXA-unsplash.jpg

フェアトレード製品には、価格が高くなりがちというデメリットがあります。価格が高くなる原因としては、公平な報酬を支払うためや、認証を得るための手数料が必要などの理由が挙げられます。

また、コーヒーやカカオといった農作物は、天候の変化や取引の変動によって、価格が大きく左右されることが。緊急時を乗り越えるためのコストも、フェアトレード価格に含まれるため、製品の価格に影響してくるのです。

しかし、この価格に対するデメリットというのは、消費者側の意識の問題であるという見方もできます。これまで当然だと思っていた「安い価格」は、ビジネスにおける搾取のうえに成り立っているのが現状です。「高い価格」が「あたりまえの価格」として見られるよう、解決策を見つけていく必要があります。

価格が高くなる理由

  • 生産者・労働者に公平な支払いをするため
  • 認証には手数料が必要となるため
  • 緊急時の補助金を準備しておく必要があるため
FAIRTRADE JAPAN ライセンス取得手順と料金を確認する

問題点②品質の安定が難しい

品質の安定が難しいというのも、フェアトレードが持つデメリットの一つ。フェアトレードを推進しようにも、発展途上国では、技術を習得したり磨いたりするための資金が得られないという課題が。また、衛生管理が十分にできないことが原因で、不衛生な栽培や品質低下を招くというケースが見られます。

また、フェアトレードビジネスが成功した場合にも、課題が残るケースが。生産者や労働者の生活が改善されると、良品質な製品を生み出すためのモチベーションを保ちにくくなり、品質の安定が難しくなるという可能性がある、というものです。

デメリットをなくすには、品質に対する理解の浸透が必要だとされています。フェアトレード団体と生産者の間での、相互の努力が求められるのですね。

フェアトレードの問題点・目的に関して

問題点①社会貢献というイメージが強い

kyle-ryan-pSyfecRCBQA-unsplash.jpg

フェアトレードには、社会貢献というイメージが強いという問題点があります。本来の目的は、「貿易を公正に」というもの。いずれは、コーヒーやカカオといった一部の製品だけでなく、すべての製品が「あたりまえの価格」で取引されるようになることを目指しています。

そのため、社会貢献というイメージが強いのは、デメリット以外の何ものでもありません。奉仕活動となってしまっては、公正なビジネスや、発展途上国の労働者の自立を阻害する原因にもなってしまいます。フェアトレードビジネスは、社会貢献ではなく、社会全体の当たり前のものとして認識されていく必要があります。

問題点②プロモーションで終わる可能性も

フェアトレードには、単なるプロモーションで終わってしまう可能性もあります。フェアトレードビジネスでは、全ての商品が認証されているとは限りません。維持費の問題から、一部のみの取り扱いとなっている現状も見られます。

少しずつ取り扱いを広げることを意識している企業であれば良いのですが、中には、イメージアップのためのプロモーションとして終わってしまう企業もあり、フェアトレードが広がらない原因の一つとも言われています。正しい目的から逸れてしまっては、貧困問題の解決策とはなりませんよね。

フェアトレードの問題点から課題を見据えよう

marc-buddha-beans-coffee-co-VV7l9DrgzZ0-unsplash.jpg

フェアトレードは、多くの利点を持つとともに、デメリットが存在するのが現状です。本当の貧困問題の解決策とするためには、利点もデメリットも理解し、受け入れ、対処を考えていくことが必要になるのですね。

フェアトレードビジネスや、認証を持つ製品を表面的に捉えるのではなく、課題を見据えていくことが大切。街でフェアトレードマークを見つけたら、是非意識を向けみてください。

IMG_6678

♯グッドバイブスウーマンvol.1<山田美奈子さん/自分を生きる人>

#グッドバイブスウーマン。今回からリニューアル! その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。さらにリレー形式で、グッドバイブスな友人・知人をご紹介いただきます。リニューアル第一回目にご登場いただくのは、山田美奈子さん。

2024.09.19

Interview

御自愛 by zen place_IMAGE1

【御自愛】/心・体・魂、そして社会の健康を目指したウェルネスブランド

「よりよい社会と地球に」をテーマに、本質的なモノ・コトを紹介する「My Muse Selection」。第五回目は、ウェルネスブランド『御自愛 by zen place』。

2024.09.16

Wellness

AH Thumbnail.jpg

「私のバイブル」vol.3/フィルムメーカー・長谷川安曇さん

自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。

2024.09.12

Culture

前田麻美

「おしゃべり好きなフランス人に救われて」パリ在住/ヘアスタイリスト・前田麻美さん

「海外で挑戦する女性たち」。第六回目にお話を伺うのは、フランス・パリでヘアスタイリストとして活躍する前田麻美さん。

2024.09.08

Interview

Career

SAORI_swfi_2023 2

「“映画のためなら何でもする”という時代の終焉」swfi代表・SAORIさん

結婚や出産、そして仕事。女性はライフステージによって変容せざるをえない。でも、何かを諦めたり、我慢するのはいかがなものだろう。正解などはないけど、どうすれば本来の自分として生きられるのか。そんなことをテーマに、子育てをしながらビジネスの最前線にいる女性たちを取材する「♯Can woman have it all?〜女性たちはすべてを手に入れられる?〜」。近年、話題ともなったこのキーワードをタイトルに、すべての女性をターゲットとしたインタビュー連載。

2024.08.17

Interview

Career