image2.jpg

Wellness

話題のCICAってどんな成分?CICA配合のおすすめアイテムもご紹介!

最近、ドラッグストアやバラエティショップで緑一色のコーナーを見かけることが増えましたよね。その大半を占めるのは韓国コスメとして注目を集めているCICAコスメ。韓国コスメの人気上昇と共に知名度が高まってきており、使用したことがある方も多いのではないでしょうか。今回はCICAコスメをおすすめの使い方やアイテムと併せてご紹介いたします!

2022.03.29公開

「CICA(シカ)」とは?

image4.jpg

  CICA(シカ)とは「ツボクサ」という緑色の植物から抽出されたエキスのこと。つまりCICAと表記されている化粧品はツボクサエキスを配合している製品を指します。  

ツボクサの効能

image1.jpg

  天然ハーブのひとつであり、鎮静効果が代表的な効能として知られているツボクサ。荒れたお肌を落ち着かせ良好な状態に導いてくれます。  

  さらには血行促進作用やコラーゲンの生成をスムーズにする作用も有しており、お肌の生まれ変わりをサポート。  

  実はツボクサはその効能の多さからWHOによって「21世紀に遺すべき植物」と位置づけられています。鎮静作用や血行促進作用の他にも神経や脳細胞の活性化、抗菌、解毒、止血、利尿作用など多くの効能もあります。化粧品に限らずサプリメントやハーブティーなど多種多様な使い道がなされている万能の植物なんです。  

ツボクサの歴史

  ツボクサは古くから中医学やインドの伝統医学アーユルヴェーダなどで万能薬として重宝されてきました。その効能は近年の研究により医学的に証明されつつあります。  

  また、ツボクサはマダガスカル、インド、インドネシア、東南アジアなどを原産とし「タイガーハーブ」とも呼ばれています。その名前の背景には、ケガをした野生のトラがキズを治すために身体をツボクサに擦りつけていたという逸話があるのだそう。  

「I’m LaFloria デリケートブライトニングセラム」にもCICA配合!

  気になるニキビ、マスク生活による肌荒れ、季節の変わり目やホルモンバランスの影響で発生するお肌のゆらぎ。そんな頭を抱えてしまうような肌トラブルの救世主としてご紹介したのがツボクサエキス配合の「I’m LaFloria デリケートブライトニングセラム」。  

  お風呂あがりのタイミングでクリームの前に使用するのがおすすめ。ちゅるんとしたみずみずしいテクスチャーがスーっと浸透し、後に塗る化粧品を邪魔しません。  

  「I’m LaFloria デリケートブライトニングセラム」にはツボクサエキス以外にも乳酸菌、チャカテキン、ビタミンC誘導体を配合。最近の研究によるとツボクサエキスとビタミンC誘導体に含まれるリン酸アスコルビルMgを併せて使用することでメラニンの生成を抑制する効果があることが明らかになってきており、お肌の透明感アップも期待できます。  

  もちろんデリケートゾーンの気になるニオイにもしっかり対応。全身のお肌を潤しながらすこやかな状態に導いてくれる頼れる存在です。  

CICAコスメ+αで悩めるお肌にアプローチ

image3.jpg

  知名度や人気が高まるにつれて多様化してきたCICAコスメ。これからはCICAコスメの中でもより一層自分のお肌のお悩み解決に特化した製品を選べるようになっていくのではないでしょうか。  
普段のお手入れにCICAコスメも活用しワンランクアップしたお肌を手に入れてみてはいかがでしょうか。

■Writer's Profile

竹田 歩未 Takeda Ayumi

   関西在住の大学生。「わたしの性は、じぶんゴト。」というテーマでフェムテックグッズを紹介するフェムテクラブ(Instagram @femteclub)を運営。大学ではジェンダーについて学ぶ傍ら、台湾好きが高じて中国語学習に奮闘中。    

  竹田 歩未さんの新着記事はこちら      

Instagram:@ayumin_tkd
Instagram:@femteclub
IMG_9036

♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。

2025.04.01

Interview

Wellness

画像2

地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから

ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?

2025.03.22

Wellness

DSC00094

“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー

南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?

2025.03.09

Interview

Wellness

画像_チーズケーキ1

竹炭をおいしく食べて、森林保全を

竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。

2025.03.03

Wellness

A65B3588-8A00-4A8C-8B5A-11516BCBB7A7

♯グッドバイブスウーマンvol.9<大木恵さん/セラピスト>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第九回目にご登場いただくのは、プライベートサロンHerbalTreeセラピストの大木恵(きのこ)さん。

2025.03.03

Interview