Wellness
「イライラする」を解消したい方へ。心を整える星空と音楽のおすすめプラネタリウム体験
友達や恋人とケンカした。仕事が上手くいかない…。ちょっと心がイライラする日の解消方法でおすすめしたいのが、星空と音楽の空間体験。イライラを和らげてくれる癒し効果とともに、実際によく行くプラネタリウムを紹介します。
2021.04.07公開
森林浴や海を眺めるといった行為が癒し効果を与えてくれるのと同じように、夜空の星も気持ちを癒してくれるナチュラルヒーリングのひとつ。残念ながら都心で満天の星を見ることは叶いませんが、プラネタリウムの星を見ることでリアルな星空と同じ癒し効果が得られるといわれています。
例えば、さまざまな作品が楽しめるコニカミノルタプラネタリウムでは、20〜40代の女性を対象にリラックス効果に関する検証実験を行ったそうです。ウェブ上で公開されていた内容を確認してみたところ、プラネタリウムを見ている最中は、体表温度や交感神経活性度が上昇するなど「リラックス効果」が高まる可能性があると科学的にも分析されているのだとか。
個人にもよりますが、実際にプラネタリウムを鑑賞している間は、非日常感という「ワクワク」と、壮大な星空と音楽でゆったりする「癒し」この両感覚があるのも事実。日常のイライラを忘れられるような癒し効果は実感としてあると感じます。
癒し効果が期待できる都心のプラネタリウムでおすすめは?と聞かれたら・・・。仕事帰りやショッピングの合間に立ち寄りやすい有楽町のコニカミノルタプラネタリア TOKYOは、よく行くスポット。
コロナ禍のおうち生活に疲れが見え隠れしたタイミングで久しぶりに訪れたら、ちょっと変わった面白い作品が上映されていました。
俳優・風間俊介さんの一人芝居や、お笑い芸人・すゑひろがりずの狂言漫才など、組み合わせは自由自在。ギリシャ神話や裏話が面白おかしく聞けます。この星の美術館は季節によって解説内容が変わるので、どのタイミングで見るかによって、また違う面白さが味わえると思います。
俳優・風間俊介さんの一人芝居や、お笑い芸人・すゑひろがりずの狂言漫才など、組み合わせは自由自在。ギリシャ神話や裏話が面白おかしく聞けます。この星の美術館は季節によって解説内容が変わるので、どのタイミングで見るかによって、また違う面白さが味わえると思います。
上映中の撮影や飲食、私語は禁止が基本のプラネタリウムですが、2月からスタートした「星空ラウンジ」は、禁止とされていることが全部できる作品。プラネタリアで上映されている当日券を持っている人なら誰でも入場できる上、途中退場も可能です。
フラッシュ撮影はNGですが、写真や動画は撮り放題。併設のカフェで購入した飲食物の持ち込みや小声のおしゃべりができるので、友達や恋人と見てほしい作品です。実質無料のプログラムとはいえ、上映時間は60分!美しい映像と音楽は、見て損なしの内容です。
星空もいいけど、ドラマティックなストーリーが好き!という方におすすめしたいのが、ギリシャ神話が題材の「スターリーテイルズ -星座は時をこえて-」。頭上いっぱいに広がる巨大スクリーンで見る映像は、もう迫力満点です。
映画館とは少し違う、プラネタリウムで表現する幻想的なギリシャ神話の世界と星空の旅は、イライラを忘れてしまうほど感動的な映像美ですよ。
ギフトコーナーが充実しているプラネタリア TOKYOは、観光気分でお土産を見つけられるのも嬉しいポイント。本物の隕石や鉱石をはじめ、アクセサリーや小物雑貨など、さまざまなアイテムが並びます。
フードやドリンクなどを販売するカフェも併設されているので、ひと休みするのもおすすめですよ。
副交感神経に切り替えてリラックス効果を高めやすくしてくれるプラネタリウムの星空は、イライラを和らげるだけでなく、長時間スマホを使っている方や夜眠れない方にもおすすめ。
おひとり様でも気軽に行けますので、自分の心の環境を整えたいなと感じている方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
ライフスタイルライター|日本化粧品検定1級|TCカラーセラピスト|旅、美容、グルメ、おしゃれ、働くアラフォーの心に響いたリアルライフを執筆
izumiさんの最新記事はこちら
最近の記事
Recent articles
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career
♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。
2025.04.01
Interview
Wellness
地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから
ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?
2025.03.22
Wellness
“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー
南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?
2025.03.09
Interview
Wellness
竹炭をおいしく食べて、森林保全を
竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。
2025.03.03
Wellness