毎月必ず訪れる生理と、それに伴って襲いかかる生理痛。初日だけ下腹部が痛む人もいれば、生理期間中は会社や家事を休まなくてはいけないほど、日常生活に支障を来たす人も。個人差はあるものの、多くの女性が経験したことのある痛みではないでしょうか?

生理痛は、経血を押し出すために子宮が収縮することで起こります。子宮を収縮させる働きをしているのが、子宮内膜が産生する「プロスタグランジン」という物質です。それが必要以上に分泌されると、子宮が強く収縮し、痛みも強くなります。

正しい対処法を知っていれば、コントロールできる痛みもあるはず。

そこで今回は、ヨガインストラクターである渡辺さんから生理痛を緩和するための子宮メンテナンス術として、骨盤まわりに働きかけるヨガポーズをご紹介していただきました。

ヨガインストラクター:渡辺由布子 Yuko Watanabe

17歳から読者モデルとして「Vivi」「JJ」「non-no」など多数女性誌に出演。MBSラジオパーソナリティとして出演。大学卒業後、化粧品会社勤務を経て、フリーランスに転身し、ヨガインストラクターを務める傍ら、トラベルライターとして世界中を飛び回る。過去渡航した国は40カ国以上。特にタイに精通し、渡航回数は20回以上。ハワイ留学経験有り。現在は拠点をロサンゼルスに移し、東京と行き来してデュアルライフを送る。

1. バッダコナーサナ(合蹠のポーズ)

写真_DSC00486.jpg

バッダコナーサナ(合蹠のポーズ)

  1. 長坐になり(両足を前に伸ばして座り)骨盤を立てる。
  2. 両膝を曲げて足裏同士を合わせる。
  3. 両手で足を覆い、体に引き寄せる。
  4. 骨盤を立て、胸を開く。
  5. 余裕があれば前屈する。

※注意点:股関節が硬く、膝が浮いてしまう場合は膝の下にブロックなどを入れてサポートすると良い。

2. クルマアーサナ(真珠貝のポーズ)

写真_DSC00490.jpg
写真_DSC00492.jpg

クルマアーサナ(真珠貝のポーズ)

  1. 1(合蹠のポーズ)を行う。
  2. 足裏、両膝裏、股間の4点で菱形を作るように座る。
  3. 両腕を足の下に入れ込む。
  4. 吐く息とともに前屈していく。
  5. 頭を下げ、腰を丸めた状態でしばらくキープする。

3. ブジャンガアーサナ(コブラのポーズ)

写真_DSC00499.jpg

ブジャンガアーサナ(コブラのポーズ)

  1. うつ伏せになり、脚を腰幅くらいに開き、両足の甲を床につける。
  2. 肩の横に両手をつく。
  3. 脇を締めて、肘が外に開かないように曲げる。
  4. 足の甲と太腿を床につけて、恥骨で床を押すようにする。
  5. 吸う息とともに手で床を押しながら、肩がすくまないように上半身を起こしていく。
  6. 胸を開きながら背骨を少し反らせる。お尻には力を入れない。
  7. 10-30秒ほどキープする。
  8. 吐く息で上半身を床に降ろしていく。

※注意点:腕の力だけではなく、腹筋と背筋を意識して上半身を起こす。腰に負担がかかりすぎないように。

4. アンジャネーヤーサナ(三日月のポーズ)

写真_DSC00505.jpg

アンジャネーヤーサナ(三日月のポーズ)

  1. 四つ這いから右脚を両手の間に踏み込む。
  2. 左足は後ろに引いて脛と足の甲を床に下ろす。
  3. 両手で床を押して、上体を起こし安定させる。
  4. 吸う息で胸を開きながら両手を頭上に上げて合掌する。
  5. 吐く息で重心を下ろし、左脚の付け根(腸腰筋)の心地よい伸びを感じながらキープする。

※注意点:腰に負担がかかりすぎないように。

5. スプタバッダコナーサナ(眠ったままの合蹠のポーズ)

写真_DSC00507.jpg

5. スプタバッダコナーサナ(眠ったままの合蹠のポーズ)

  1. 仰向けになり、両膝を立てる。
  2. 足裏同士を合わせて、両膝を外に開きながら床の方に下ろしていく。
  3. 両手は膝上に置いても良いし、頭上に持ち上げても良い。楽な姿勢でキープ。

※注意点:膝は浮いても良いので無理に押し付けないように。腰が浮く場合はブランケットなどを重ねて敷くと良い。

6. ジャンヌシルシアーサナ(片足前屈のポーズ)

写真_DSC00509.jpg
写真_DSC00512.jpg

ジャンヌシルシアーサナ(片足前屈のポーズ)

  1. 長坐になり、右膝を曲げる。
  2. 右足裏を左腿の付け根に当てて右膝を外に開く。
  3. 吸う息で両手を天井に持ち上げる。
  4. 吐く息で背筋を伸ばしながら、腹部を太腿に近づけていくように前屈を深める。

※注意点:骨盤が右に開きやすいので正面に向ける。腹部を太腿に近づけるのが辛ければ、膝を曲げても良い。クッションやブランケットを使っても良い。

7. バーラアーサナ(チャイルドポーズ)

写真_DSC00521.jpg

バーラアーサナ(チャイルドポーズ)

  1. 四つ這いになり、両足の親指同士を触れ合わせる。
  2. 両膝は握り拳一つ分ほど開ける。
  3. お尻を踵に下ろしたまま、上体を前に倒していく。
  4. 腹部を前腿に預け、おでこをマットに下ろし、首の後ろを長く伸ばす。
  5. 深い呼吸を繰り返す。
  6. 吸う息で手で床を押しながら頭が最後になるように起き上がる。

注意点:胸の下にクッションやブランケットを入れて抱きかかえるようにするとよりリラックスできる。

いかがでしたか?

これからも長く付き合っていかなくてはならない生理。不調の時は無理せず休むことも大切ですが、少しでも余裕があれば、ヨガの深い呼吸と共に、自分のカラダと心と向き合いながら、ゆったりと動いてみては?何かしらの解決策が見出せるかもしれません。

どんより憂鬱な日々も、リラックスして心穏やかに過ごせますように。

1

♯グッドバイブスウーマンvol.5<山田祐実さん/フリーランスカメラマン>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第五回目にご登場いただくのは、フリーランスカメラマンの山田祐実さん。

2024.11.12

Interview

1

「Plantfulな暮らし、始めませんか?」持続可能な社会の在り方を提案するイベントを11月17日に開催!

人々のウェルネスと地球保全のために、プラントベースの食習慣を日本に広める活動を行う、イタリア在住のヴェルヌ華子氏の来日に合わせて、環境活動家である深本南氏を招いたイベント「Plantful Inspirations 2024」を代官山のForestgate Daikanyama TENOHA棟 CIRTY CAFEにて開催。

2024.11.05

Wellness

代表とその息子

私らしい“ボスの在り方”とは、愛を伝え合うこと。大学生で出産、そしてアフリカで起業家になった菊池モアナさんの言語を超えた寄り添い方とは

タンザニアで起業、生理用ナプキンの工場長になった菊池モアナさんにインタビュー。若年妊娠で退学したタンザニアのシングルマザーが働ける場所を作るために、生理用品の製造・販売を行う「LUNA sanitary products」を立ち上げたモアナさん。さまざまな経験を経て、相手と寄り添うことで社員との関係性が改善されていったとか。その経緯やストーリーを伺った。

2024.11.05

Interview

Career

main

【maison owl】/1日1組限定・全館貸切の宿泊体験「suite stay experience」一般予約を一部開始

本質的なモノ・コト・旅を紹介する「My Muse Selection」。今回は、10月1日(火)より、1日1組限定の「suite stay experience(スイートステイエクスペリエンス)」を一部、一般向けに予約開始した「maison owl(メゾンアウル)」をご紹介します。

2024.10.30

Wellness

2023_04_18_moekofukuda103084+

「子どもとの時間は、人生そのもの」母になってもブレなかった福田萌子さんの在り方とは

2020年に配信された『バチェロレッテ・ジャパン(Prime Video)』に初代バチェロレッテとして参加し話題となった福田萌子さん。番組内では、自分の意見をハッキリ相手に伝え、誰に対しても真摯に向き合う姿が印象的でした。そして福田さんは2023年に第一子誕生を報告。母となった今、生活や心境に変化はあったのでしょうか。

2024.10.26

Interview