ハーブティーを日常的に飲んでいる方はどれくらいいるでしょうか?日本ではそこまで馴染みのない“ハーブ”。天然のものだから、女性ホルモンや体調に効果なんてあるのだろうか?そんな風に考える人も少なくないかもしれません。
実は、侮れないハーブティーの効果。筆者はコーヒーからハーブティーに切り替えたことで、嬉しい効果が見られました。この記事では、ハーブティーの魅力、そしておすすめのハーブティーを紹介していきたいと思います。
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンという二つの波があることはご存知かもしれません。ここではホルモンバランスの仕組みについては割愛しますが、この波の変動により、様々な不調が生じると言われています。
PMSや肌荒れ、更年期障害、不妊、生理不順や生理痛、自律神経失調症など、多かれ少なかれ何かしらの不調を感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
ではそんな女性特有の体の不調に対して、ハーブティーはどんないい効果を与えてくれるのでしょうか?例えばこんな効果があると言われています。
⑴女性ホルモンの分泌調整
⑵エストロゲンに似た作用
⑶血液循環を良くし、体を温める効果
⑷子宮の働きを活性化
ハーブといっても、かなりの種類があります。それぞれに効果が異なります。ではどんなハーブが女性ホルモンのバランスを整えてくれるのでしょうか?
⑴チェストツリー
⑵アンゼリカ
⑶ラズベリーリーフ
⑷ローズ
⑸カモミール
⑹ホップ
⑺セントジョーンズワート
⑻西洋ニンジンボク
⑼レッドクローバー
⑽レディースマントル など
日頃から様々なハーブティーを飲んでいる筆者の、女性ホルモンのバランスに嬉しい効果が期待できる一押しのハーブティーをご紹介します。
《マリエン・ドイツハーブ マリエン ウーマンブレンド》
とても可愛らしいパッケージで、飲む前から癒されるマリエンのハーブティー。いざパッケージを開けてみると、美しいハーブの花がそのまま入ったティーバッグが。そしてお湯を注ぐとほのかに甘く優し香りが漂います。
一番最初に口に含んだ瞬間は、「なんて味わい深いハーブティーなんだ!」と感動したのを覚えています。すっきりとした味わいで、だけどハーブの恵が1杯に凝縮されているような、唯一無二のハーブティーだなと感じました。チェストツリー、アンゼリカ、レディースマントルなど、女性のリズムを整えるハーブがブレンドされています。
飲んでいると体の芯からポカポカしてきて、自律神経を整えてくれます。筆者はこちらを飲み始めてから、生理前のPMSなどの悩みがびっくりするほど改善しました。(※個人の感想です)
ハーブティーのいいところはノンカフェインなので、就寝前にも飲めるところ。眠りにつく前に飲むと安眠できるようになった気もしています。
ハーブティーは私たち女性の体や生活に寄り添い、力強い味方であり、選択肢。とても手軽に日常に取り入れることもできるので、「女性ホルモンのバランスがおかしいな・・・」と感じた時にぜひ頼りにしてみてはいかがでしょうか。
「美しくなることは、自分を好きになること」をモットーに、スキンケア・メイク・美マインドなど、美容全般に関する情報をSNS等で発信。
Ayuさんの新着記事はこちら
最近の記事
Recent articles
♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。
2025.04.01
Interview
Wellness
地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから
ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?
2025.03.22
Wellness
“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー
南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?
2025.03.09
Interview
Wellness
竹炭をおいしく食べて、森林保全を
竹を商品化することで、環境問題を解決し、地域も元気にすることを目指して活動するLOCAL BAMBOOが、竹炭を使ったスイーツを開発。
2025.03.03
Wellness
♯グッドバイブスウーマンvol.9<大木恵さん/セラピスト>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第九回目にご登場いただくのは、プライベートサロンHerbalTreeセラピストの大木恵(きのこ)さん。
2025.03.03
Interview