1. Home
  2. >
  3. 夏の「冷え」に要注意!暑...
夏の「冷え」に要注意!暑い季節にこそ取り組みたい温活

夏の「冷え」に要注意!暑い季節にこそ取り組みたい温活

紫外線が強くなり、一年で最も気温が高い夏。室内ではエアコンの影響で冷えや乾燥に悩まされますね。 この外と室内との温度差により、新陳代謝の低下や、肌の水分量の低下が起こりやすくなります。 夏こそ体の血行を促し、新陳代謝を高めることが必要です。ここでは夏だからこそ取り組みたい温活についてご紹介します。

2022.06.24

冷えが女性の体に及ぼす影響とは

男性よりも筋肉量が少ないため、体のなかで熱を生み出しにくく冷えやすい女性の体。 健康的な体であれば、体温は自律神経によって一定に保たれるのですが、温度差が一定を超えると、自律神経が乱れ、体温調節がうまく働かないこともあります。

冷えが原因で起こる症状
  • 月経不順、PMS
  • 薄毛や抜け毛、白髪
  • 肩こり、腰痛、頭痛、疲れ、関節痛、めまい、耳鳴り
  • しわ、しみ、たるみ、くま
  • イライラ、不眠、不安感、だるさ

気温の上昇とともについつい冷たい飲み物や食べ物をとりがちな夏。このようなライフスタイルが身体全体の冷えにつながることもあるのです。

温めることの大切さ

血液は、酸素や栄養素を運び、老廃物や二酸化炭素を排出しています。この血液循環が悪くなると冷えという状態になります。

体をあたためることによって、血液循環がスムーズになり、体の不調がよくなると考えられています。

温活をして、血流が良くなり代謝が上がることで、体やこころも健康的になるそうです。妊娠を望む女性が妊活の一環として温活をされている方もいるようですよ。

具体的な温活方法とは

ここからは夏にぜひ試していただきたい具体的な温活方法をご紹介します。

手首、足首、首を冷やさずにお腹周りや下半身を温める!

手軽にできるのが、くつ下を履く、腹巻やネックォーマをつけること。まずはここからチャレンジしてみましょう。

温かい飲みものや食べものを摂って、体の内側からの温活を

 気温が高くなるとついつい冷たいものを摂りがちに。しかし温かいものを摂取することで体の内側から温まり、血行促進へとつながるとされています。
 保温性の高いマイボトルなどを持ち歩き、根菜類や香辛料を積極的に取り入れましょう。

 飲みものは、ルイボスティや麦茶、杜仲茶などのノンカフェインのものがおすすめです。

特に温活中おすすめの飲みものは、白湯。
夏はエアコンの影響で体の内側の内臓も冷えがちに。内臓の温度を高め代謝を上げてくれる白湯を飲むことがよいとされています。朝一番にゆっくり飲みましょう。

筋肉をつけて体の内側から熱をつくる

女性の体は熱をつくる筋肉量が少ないため冷え性になりがち。
 適度な運動で熱をつくるための筋肉をつけ、効果的な呼吸法で酸素を体に巡らせることが温活にはおすすめです。

バスタイムは、ゆっくりと湯船につかり全身温活

気温が高くなる夏は、ついシャワーだけ!という方も多いのではないでしょうか。
しかし近年はどこでもエアコンが入っているため、体の内側は冷えて代謝が悪くなっていることも。また外と室内との温度差で内臓も疲れがち。夏こそ湯船で手軽に全身温活をしましょう。

38℃~40℃のお湯をはり、30分程度つかる。この時に岩塩などのバスソルト入れると血行促進効果やリラックス効果もあり、より健康的な温活となります。

まとめ

冷え性や体の不調でお悩みの方、このような温活方法を積極的にとりいれてみてはいかがでしょうか。

■Writer's Profile

ochapichan(オチャッピチャン)

元読者モデル/色彩検定3級/化粧品会社社内技術検定2級/ナチュラルビューティースタイリスト/ペットシッターアドバイザー&ホテルソムリエ/アラフォーママ/美容を中心にライフスタイル、食事、保護犬などの記事を執筆しているライターです。

ochapichanさんの最新記事はこちら

Instagram:@ochapichan note :ochapichan
関連記事
今こそ温活!あなたの体は冷えてない?冷え性チェックリスト10

今こそ温活!あなたの体は冷えてない?冷え性チェックリスト10

気づけば冬の空気を感じる今日この頃。気温の低下とともに体の冷えを感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記...

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。