
今回のテーマは「地球にやさしいセルフケア」。フェムテックが集まる大丸梅田店「ミチカケ BUY NOW」レポート
大丸梅田店でフェムテックのアイテムが集まるmichi kakeフロアで開催中の<ミチカケ BUY NOW>。「地球にやさしいセルフケア」をテーマに、吸水ショーツやデリケートゾーンケアグッズをはじめ、セルフケアに役立つアイテムを幅広く取り揃えているイベントが開催中です。
今回は、michi kake責任者の高橋知世さんにお話をお伺いしました。
michi kake(ミチカケ)とは
「月のみちかけのように、あなたのリズムに寄り添う」をコンセプトにフェムテック、フェムケアブランドが立ち並ぶエリア。2019年にオープンし、多くの女性のお悩みに寄り添いながら時代をリードし続けています。
大丸梅田店公式 SHOP BLOG Instagram @michi_kake LINE公式アカウント<ミチカケ BUY NOW>とは?
michi kakeがみなさまに今、知ってほしいモノ(コト)を発信し、選択の幅を広げるお手伝いをすることをコンセプトに開催されているイベントです。
会期:2021年10月20日(水)→ 26日(火)
会場:5階 中央イベントスペース
今回の<ミチカケ BUY NOW>出展ブランドは?
参加ブランド一覧(五十音順)
michi kakeから<iroha STORE(イロハストア)>
michi kakeから<EMILY WEEK(エミリーウィーク)>
百貨店初!<M and more(エムアンドモア)>
前回大好評!<Girls Leap(ガールズリープ>
老舗石鹸メーカー<神戸トランスパラン>
michi kakeから<DAYLILY(デイリリー)>
自分を知ることから始める<Flower rings(フラワーリングス)>
michi kakeから<MOOND by LPC>
ジェンダーレスブランド<Mellow.(メロウドット)>
(以下は24日(日)~26日(火)のみ出展)
ヴィーガンネイル<ANDIZUMO(アンディズモ)>
爪に優しいネイルペン<MY SISTER(マイシスター)>
ご出展ブランド詳細はコチラ
michi kake責任者高橋さんが語る<ミチカケ BUY NOW>

<ミチカケ BUY NOW>をスタートしたきっかけは?
私自身がミチカケに携わるようになってから自分の身体について知らないことがこんなにも多いんだということに気付いたので、その大切さをより多くの方に知ってもらいたいと思ったことがきっかけです。
ミチカケは常設店がありますが、なかなか百貨店にピンポイントで生理用品やセルフプレジャーアイテムを見に来られることも少ないと思うので、敢えて<ミチカケ BUY NOW>のようなオープンで多くのお客様の目に触れやすい場所でイベントを開催し、ミチカケの存在を知っていただける機会を作りたいと考えました。
会場はフロアの中央に位置し、四方八方に開かれた空間なので気軽にご覧いただけますし、さまざまなジャンルのアイテムが集まっているので知らなかったアイテムに出会う場所としても最適です。お買い物ついでにふらっと立ち寄っていただき、商品に触れていただければ嬉しいです。

話題の吸水ショーツも、様々なブランドを比較しながら購入することができます。

イベント開催を重ねるごとに売り場の様子やご来店いただくお客様の反応に変化は感じましたか?
ここ最近は、メディアでフェムテックが取り上げられるようになったことで、、「フェムテック」という言葉の認知度が高まってきました。、ミチカケにいらっしゃるお客様もどういう商品を扱っている売り場なのか、すでにご存じの上でご来店頂くことが増えてきたように感じます。
ただメディア露出が増えることにより「フェムテック」がトレンドとして位置づけられてしまい、一時期のみのブームで終わってしまったり、流行に敏感な方だけが利用するものという認識になってしまわないかという点では危惧しています。
いずれフェムテックアイテムが世の中に定着し「フェムテック」という言葉がなくなったとしても、暮らしを豊かにしてくれるアイテムとして長期的にお客様のライフスタイルに寄り添う選択肢を提供し続けたいです。

もはや新常識となったデリケートゾーンケア。アイテムが多様化し、人それぞれの好みやお悩みに合わせて選びやすくなりました。

イベント会場では、マイクに吹き込んだ音声の周波数を分析し、同じ周波数である12色の色で表現し直すことによって「個性・特性・タイプ」などを読み取り、潜在意識を可視化する声紋分析心理学カウンセリングを試せるのだそう。

<ミチカケ BUY NOW>でお客様にどのような体験をお届けしたいですか?
香りやテクスチャーなどリアル店舗でしか試すことができない情報をお伝えしたいですね。ご出展いただくブランドの中には、普段は実店舗を出されていないところもあるので、この機会に直接触れていただき、画面越しでは伝わらない商品の魅力を知っていただきたいです。
商品の情報だけでなく、その背景にある生産者の想いをお客様にお話しできるのも実店舗ならでは。お越しいただいたお客様にはリアルな場だからこそ伝えられる熱量に触れていただければと思っています。

手触り抜群のオーガニックコットンアイテムも。ぜひ店頭でお試しください。

イベントのテーマを「地球にやさしいセルフケア」にした背景は?
大丸梅田店で開催中の循環型のお買物スタイルを提案する「エコフリサイクルキャンペーン」に合わせてサステナビリティという視点にミチカケらしいセルフケアの切り口をかけ合わせました。
お取り扱い商品をセレクトする際はSDGsの視点を大切に開発されているブランドへお声がけし、さらにその中でもSDGsと親和性の高い商品をピックアップしています。
【大丸梅田店限定 エコフリサイクルキャンペーン】についてはこちらをご覧ください。

シャンプー・リンス・スカルプケアが一つになった、3 in 1シャンプーは容器の削減や節水にもなる優れもの。
michi kakeによるインスタライブも見逃せない!
イベント期間中にはインスタライブが開催されます。ぜひmichi kakeのInstagramをフォローしてチェックしてみてください。
10月23日 14:00-15:00
「サステナブル×生理」についてトークセッション。michi kake×l.w.wのコラボ配信です。michi kakeからはMOOND by lpcの販売員が出演し、吸水ショーツや月経カップのリアルユーザー視点で商品の魅力を語ります。
10月24日 20:30-
イベントのテーマ「地球にやさしいセルフケア」を記念してライブ配信。michi kakeアカウントよりMellow.の阪本さまと一緒に店頭から配信します。Mellow.は性別を超えたデリケートゾーンスキンケアを展開し、スキンケアを通じてSDGsの課題解決に向けて取り組むブランドです。
【参考】
大人気POPUP【ミチカケ BUY NOW】開催決定! | michi kake | 大丸梅田店公式 SHOP BLOG■Writer's Profile
竹田 歩未 Takeda Ayumi
関西在住の大学生。「わたしの性は、じぶんゴト。」というテーマでフェムテックグッズを紹介するフェムテクラブ(Instagram @femteclub)を運営。大学ではジェンダーについて学ぶ傍ら、台湾好きが高じて中国語学習に奮闘中。
Instagram:@ayumin_tkd Instagram:@femteclubAyumi Takeda さんの新着記事はこちら
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。