1. Home
  2. >
  3. インタビュー
  4. >
  5. 絵本を通して、家庭内での...
絵本を通して、家庭内での性に関するコミュニケーションのきっかけ作りを。「命育(めいいく)」代表・宮原由紀さん

絵本を通して、家庭内での性に関するコミュニケーションのきっかけ作りを。「命育(めいいく)」代表・宮原由紀さん

2021.07.21 インタビュー

皆さんはご家庭で性教育を受けた経験はありますか?また、現在お子さんがいらっしゃる方は、性教育をどのように伝えるか悩まれている方も多いかもしれません。

今回は、家庭でできる性教育を分かりやすくお伝えするサイト「命育」代表・宮原由紀さんのインタビュー第二弾です。3児の母でもあるご自身の経験談を交えながら、皆さんのご家庭でもできるおすすめの性教育や今後のヴィジョンまで、たっぷり伺いしました。

前編はこちらからご覧ください

関連記事
性教育のハードルを下げたい。家庭でできる性教育サイト「命育(めいいく)」代表・宮原由紀さん

性教育のハードルを下げたい。家庭でできる性教育サイト「命育(めいいく)」代表・宮原由紀さん

本や絵本が、家庭での性に関するコミュニケーションのきっかけ作りに。

本を紹介する宮原さんの様子
my-muse編集部
my-muse編集部

家庭で性についてのコミュニケーションをどうとったらいいのか悩んでいる方も沢山いらっしゃると思います。宮原さんおすすめのコミュニケーション方法はありますか?

幼児期から思春期まで、絵本や本を使うのがおすすめ。絵本は一緒に読めますし、読みながら性の会話をするきっかけにもなります。

ちょっと親から伝えにくい年齢の場合は、本を手渡しておいたり、子ども部屋に置いておくだけでも効果的。興味が出てきた時、正しいかどうか分からない情報をネットで鵜呑みする前に、ちゃんとした知識を本から得れるのは、とても良いと思います。

my-muse編集部
my-muse編集部

性教育の本はすごく増えてきていますよね。その中でもおすすめの本はありますか?

今だからこそ伝えたい絵本があります。

命育の「性を学ぶ」というメニューのおすすめ性教育絵本・本を紹介しているコーナーにもある、「ようこそ!あかちゃん せかいじゅうの家族のはじまりのおはなし」です。

出版社 ‏ : ‎ 大月書店 (2021/1/20)

ようこそ!!あかちゃん せかいじゅうの家族のはじまりのおはなし

2,420円 (税込・参考価格)

子どもに尋ねられても、もうはぐらかさない、ぼやかさない!
受精から妊娠の経過、出産まで、科学的な説明と人権・多様性をふまえた描写で、
低学年から手渡せる。性教育の国際スタンダードを反映した、英国発の最新絵本。

この絵本では、性交のシーンがしっかり描かれていているのですが、科学的に書かれていて、且つ絵がとても綺麗。抵抗なく読めました。

その他にも、赤ちゃんを作る方法の一つに「性交」があるけど、体外受精や帝王切開もあること。お父さん・お母さんがいるところもあれば、一人親の場合もあること。お父さんが2人、またはお母さんが2人いたり、さまざまな家族があってそれぞれにとくべつなこと、というところまで書かれているんです。大人が読んでもとても勉強になる内容なので、おすすめです。

これを読んで子どもが育てば、視野の広い、多様性を受け入れられる子になるんじゃないかなと。性に限らず色んなものが詰まった絵本なので、ぜひ大人も子どもも読んで欲しいです!

my-muse編集部
my-muse編集部

思春期のお子さんだったら、直接親子でお話できなくても、命育さんの記事のリンクを送るだけでも良いですよね!

そうですね。命育には、お子さん自身に読んでもらえる10代向けの記事や、10代からの質問に答えているQ&Aもあります。また、「命育ギフト」という機能があって、これでまさにお母さんから中学生になる娘さんに送って下さった方がいらっしゃいます。ママ友に送ってくださる方もいますよ。

「性の知識」を贈ろう 命育ギフト

「性教育」の概念や、学べる場所を広げるために

レインボー
my-muse編集部
my-muse編集部

サイトでは「性教育」以外にもネットリテラシーやLGBTQも取り上げていますよね。ジャンルを広げたきっかけは?

私も元々「性教育」というと、妊娠や生殖が中心と思っていました。でもサイトを作る上で何を指標にしよう?と色々調べると、ユネスコが「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」を出していることが分かったんです。

そこには世界のスタンダードといわれる包括的な性教育の内容が書かれているんですけど、人間関係や多様性、さらには人権まで含まれていて。ここまで含めることで自分事に捉えられるなと思い、ユネスコのガイダンスを元にジャンルを広げていきました。

また、昨年コロナの直前に渡米した際のご縁から、世界に毎年約10万人に性教育のプログラムを提供する「PPFA(全米家族計画連盟)」というアメリカの大きなNGOが持つコンテンツを翻訳して、日本向けに監修して配信しています。

そのテーマがものすごく広くて、いじめや人間関係、アダルトサイトなども書かれていて。「あ、やっぱり世界的にはここまでを含めて性教育なんだな」と思って、命育では啓蒙も含める意味で包括的に取り上げています。

【国際基準の性教育】幼児期の子どもと「身体」のことをどのように会話すればいい?【動画付】
my-muse編集部
my-muse編集部

命育として今後のビジョンはありますか?

性教育を子育ての中に自然にある状態にしたいと思っているので、子育ての1つとして命育を使ってくださる人を増やしたいです。

あと、どうしても思春期は家庭での性教育だけだと成り立たないので、園や学校との連携が必ず必要になってくると思います。

実は今、園や学校の出張講演の問い合わせが増えていて。そういった学校や塾などの教育機関と一緒に性教育を広げる活動も、どんどん進めたいと思ってます。

お家での性のコミュニケーションにも。命育から書籍が発売!

子どもと性の話、はじめませんか? からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」
my-muse編集部
my-muse編集部

7月22日に「命育」さんの書籍が発売されるそうですね!どんな内容なんですか?

著者は私で、先程お伝えした元中学校の教師の方が書籍のイラストを描いています。

監修は、命育の監修もしてくださっている産婦人科医の高橋幸子先生。SHELLYさんのYouTubeチャンネル『SHELLYのお風呂場』や、AbemaTVの『17.3 about a sex』の医療監修もされている、とても注目されている先生です。

命育サイトの世界観はそのままに、幼児・児童期・思春期、それぞれの世代に合わせた具体的な性の伝え方や、悩みに対するQ&Aをたっぷり詰め込んでいます。

実は300ページ超えるくらいのボリュームになったのですが(笑)、イラストをふんだんに使っているので、難しさを感じずに、楽しく読んでいただけるかと思います。会話のきっかけにもなると思いますので、是非、保存版としてみなさんに読んでいただきたい1冊です。

出版社 ‏ : ‎ CCCメディアハウス (2021/7/22)

子どもと性の話、はじめませんか? からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」

1,540円 (税込・参考価格)

「赤ちゃんって、どこからくるの」?
「セックスって、なに」?
「子どもがアダルトサイトを見ていた! 」
「今さら、性の話なんてできない……」

ある日突然やってくる子どもからの疑問、子どもの性への興味、性の会話を避けてきたまま思春期になってしまった…そんなとき、あなたはうまく対応できますか?

本書は、サイトオープン以来約100万人が訪れた(2021年7月現在)性教育サイト「命育」に寄せられた保護者の悩みや疑問も加えて、専門家監修のもと書籍化。
幼児期(3歳~就学前)、児童期(小学低学年~中学年)、思春期(小学高学年~高校生)にわけて、年齢に応じて伝えておきたい性の知識を、具体的な「子どもへの伝え方」として紹介しています。幼児期ならこの先の予備知識にも、児童期なら幼児期編からさかのぼって、そして思春期になったお子さんへのキャッチアップ性教育まで、お使いいただける保存版。
気負わなくても大丈夫。誰でもできる、いつからでもできる、性の会話がつまっています。

テーマは、妊娠や避妊、性交だけでなく、自分のからだは自分のもの、防犯の知識(プライベートゾーン)、男女の体の違い、性的同意、急増している自画撮り被害、性の多様性・ジェンダー、ネットリテラシーのことまで……性教育ってとっても幅広い!

宮原 由紀(みやはら ゆき)

性教育サイト「命育」代表。大学卒業後、リクルート、アマゾンなどメディアやインターネット企業を約15年経験し、現職。子どもへの性教育に課題意識を持つクリエイターたちと、医師専門家協力のもと、命育を立ち上げる。サイト運営のほか、園や学校、PTA、地域などと連携して、多方面から家庭での性教育をサポートする活動に取り組む。3児の母。著書『子どもと性の話、はじめませんか? からだ・性・防犯・ネットリテラシーの「伝え方」 』(監修:高橋幸子、出版:CCCメディアハウス)

家庭でできる性教育サイト「命育(めいいく)」 家庭でできる性教育サイト「命育(めいいく)」
関連記事
今からでも受けたい!台湾の一歩先行く性教育とは?台湾発ユニークなコンドームも紹介

今からでも受けたい!台湾の一歩先行く性教育とは?台湾発ユニークなコンドームも紹介

日本から気軽に行ける旅行先として人気の高い台湾。ジェンダーの面でも、アジアで初めて同性婚が合法化したり、女性の社会...

関連記事
性に関する不安や疑問に対して、適切な情報を。性教育プロデューサー中島梨乃さん

性に関する不安や疑問に対して、適切な情報を。性教育プロデューサー中島梨乃さん

性教育プロデューサーとして、高校生の日常を舞台として性の多様性を描いたドラマ『17.3 about a sex』の...

商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。