Wellness
女性に嬉しい効果がある食用オイル3選。それぞれの効果的な摂取法は?
調理時に使ってもよし、そのまま使ってもよし。料理に必ずといっていいほど使われるオイルですが、種類によって成分はもちろん、美容効果が異なることを知っていますか? 今回は筆者がお勧めする3つのオイルについてご紹介します。
2021.06.22公開
一番身近なオイルといってもいいかもしれませんね。オリーブの果実を絞って作られたオリーブオイル。製法によってもいくつか種類がありますが、特に女性の皆さんにおすすめなのは「エキストラバージンオリーブオイル」と言われるもの。余計な加工がされておらず、しかも一番酸化していない状態のものをいいます。
オリーブオイルのほとんど、約70%ほどを占めているのが「オレイン酸」という成分。酸化しにくく、シミやシワに効くと言われています。腸に働きかける効果もあるので、便秘にもいいと言われています。
他、今注目されているレチノール(別名ビタミンA)が豊富なのも嬉しいポイント。ポリフェノールなども入っているので、アンチエイジングにもってこいです。
オリーブオイルの主成分「オレイン酸」は、加熱しても成分がほぼ変わらないのが特徴。ですからそのまま摂取するのはもちろん、焼いたり揚げたりといった調理に使っても、しっかりオレイン酸を摂ることができます。調理を選ばないからこそ、一番ポピュラーなオイルとして知られているのかもしれませんね。
近年美容家を中心に注目されている、ココナッツオイル。特に、低温で圧搾して作られたものは「バージンココナッツオイル」と言われ、美容に効果が高いと言われています。
ココナッツオイルの主成分は「中鎖脂肪酸」。この含有量が100%のココナッツオイルを「MCTオイル」と呼びますが、中鎖脂肪酸は、対する長鎖脂肪酸に比べてエネルギーに変わるのが早いことから、ダイエットをする人にぴったりといわれています。
また、中鎖脂肪酸は摂取すると空腹を感じにくくなる効果もあるため、よりダイエットに向いているのでしょう。
ココナッツオイルも、オリーブオイル同様、どんな調理法にも使用はできます。ただし酸化しやすいこともあり、加熱調理にはおすすめしません。
また、ココナッツオイルには「ラウリン酸」という成分が含まれており、これは摂り過ぎるとアレルギーを起こす場合も。揚げ物など、一度にたくさん摂取してしまうような調理法にも向かないかもしれません。
まだまだ日本には多く普及していませんが、かぼちゃの種から取れるこのオイルは、女性に嬉しい成分がたくさん含まれています。
そして亜鉛は、デリケートゾーンなど、皮膚や粘膜を健やかに保つ効果があると言われるミネラルの一種。肌の老化を防ぐ、ビタミンEも含まれています。
パンプキンシードオイルは酸化しやすいため、加熱調理には不向きでしょう。ドレッシングとして使うのがおすすめです。スープや、バニラアイスにちょっと垂らして風味を楽しむ食べ方もおすすめですよ。
原料によって、いろんな成分・効果が期待できるのが、オイルの魅力の一つ。いずれも1日スプーン1杯くらい摂れるのが理想だそうです。体調に合わせて「今日はどれを使おうかな」なんて選ぶのもの楽しいですよ!ぜひ参考にしてみてくださいね。
雑誌編集者・フリーライター。女性ファッション誌読者モデル。30代に入り、色んな意味で人生の岐路に立っています。働き方や美容をメインに発信していきます!
MAHARUさんの新着記事はこちら
最近の記事
Recent articles
最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」
ウッディでスパイシーな香りで心身を穏やかにしてくれる、フランキンセンス。実は、植樹が極めて難しい種のため、なかなか上質なものにも出会えないのが実情。今回は希少とされる南オマーン産ボスウェリアサクラのフランキンセンスを扱う、「最上のフランキンセンスで、本来の自分へと導く「Nu Frankincense」をご紹介。なぜだか自分と繋がるような、潜在的に働きかけてくれる香りを楽しんで。
2025.04.07
Wellness
PRプロデューサー・笹木郁乃さんが語る、「“いいモノ”だけでは売れない時代に、どう戦う? PRの極意とは」
「エアウィーヴ」「バーミキュラ」を大ヒットさせた立役者でもある、PRプロデューサー・笹木郁乃さんにインタビュー。「PRは、社会を変える力がある」と語る笹木さん。その極意とは? そして仕事や家庭を両立しながらのライフスタイル、自身の在り方についてお伺いしてきました。
2025.04.03
Interview
Career
♯グッドバイブスウーマンvol.10<カツヤマケイコさん/イラストレーター>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第十回目にご登場いただくのは、イラストレーターのカツヤマケイコさん。
2025.04.01
Interview
Wellness
地球に優しい、人に優しいものづくりを。CASA FLINEの今とこれから
ウェルビーイングブランドの先駆けである「CASA FLINE(カーサフライン)」をピックアップ。同ブランドは、「地球環境と人に優しい」をテーマに、都会の感度を持ったサステナブルライフを提案するライフスタイルセレクトショップ。また、オリジナルでウェア、アクセサリーなどを展開。2018年に誕生し、ファッション界でも話題となったCASA FLINEが目指すものとは?
2025.03.22
Wellness
“カリユガの時代”を、どう生きるか? 「幸せはあなたの目の前にある」アガスティアの葉 日本代表の窓口・ゆふさんにインタビュー
南インドにてヨガやアーユルヴェーダの叡智を学び、アガスティアの葉を開いたことをきっかけに、現在はアガスティアの葉の窓口として活動するゆふさん。アガスティアの葉とは、なぜ存在するのか。そして、古の聖者たちは何を私たちに伝えたかったのか-。そしてゆふさんの人生を懸けたミッションとは?
2025.03.09
Interview
Wellness