Wellness
性に関する不安や疑問に対して、適切な情報を。性教育プロデューサー中島梨乃さん
性教育プロデューサーとして、高校生の日常を舞台として性の多様性を描いたドラマ『17.3 about a sex』の台本監修をはじめ、正しい性の知識を届ける活動に取り組む現役女子大生の中島梨乃さん。中島さんが、性教育に関する活動を始められたきっかけや、現在の活動などについて伺いました。
2021.06.23公開
高校生の頃から性教育に関する活動を行なっている中島さん。活動を始めたきっかけは?
自分が性で傷ついた経験があったことが大きいですね。また、高校生ぐらいになって友人たちから性に関する悩みを相談されることが多かったことも影響しています。友人たちの色んな話を聞くようになって、性について悩んでいる人って私だけじゃないんだと感じました。
それから性に関する知識をつけるために、SNSで産婦人科の先生や性教育に関する活動をされている方々をフォローするようになったんです。それからだんだんとアウトプットとして発信を始めるようになりました。
性教育プロデューサーとしてどんな活動をしていますか?
高校生の頃から「性で傷つく人や、傷つける人を減らしたい」という思いがあり、主にSNSで発信活動をしていました。大学生になってからは、大学の男女トイレに生理用品を置く活動や、大学生に人気のタピオカの容器に性教育の情報を書いて配ったことも。
多くの人が使うものや、その時流行っているものと性教育を掛け合わせたりして、「性に関心のない層にどうアプローチして、関心を集めるか」ということを意識しながら取り組んでいます。最近は正しい性情報を検索上位に表示されるように呼びかけるSEOセックスの署名活動もやっております。
中島さんの日本の性教育に対する思いやお考えをお聞きしたいです。
私の経験談でいうと、なぜ性教育を学ぶ必要があるのか、という理由を飛ばして、性感染症や性器の部位に関して学びました。もし、簡単にでもいいから性教育を学ぶことは、自分の身体を守ることに繋がるという、「なぜ」の部分を教えてもらっていたら、定着度も高まるしテスト以外の場面でも役に立つ知識になったのかなと思います。
国によって、性教育も異なると思います。どこか注目している国はありますか?
北欧ですね。学校以外にも、ユースクリニックという地域のクリニックや家庭でも性教育をする環境があって、とても良いと感じています。特にいいなと思うのは、スウェーデン。社会全体で取り組んでいるのが素晴らしいと思います。
アフリカのある国ではレイプされそうな際にはコンドームをつけて、と性教育を受けるそうです。それぞれの地域や文化にあった性教育の必要性を強く感じました。
先ほどおっしゃっていた「#SEOセックス」とはどんな活動なんですか?
性に関する不安や疑問があるとき、多くの人はその知識をインターネットで検索しますよね。でも状では、性に関するワードを検索しても、検索上位には、信頼できるサイトが表示されない場合が多く、必要なときに必要な性の知識にアクセスできていないんです。
SEOセックスは、全ての人が必要な時に、正しい情報にアクセスできる環境のために活動しているキャンペーンです。
賛同してくださる方々の署名を集めて、性に関する必要な情報を精査や、一覧にまとめたサイトの作成、すでにある民間サイトの後援を求めたり、信頼できるサイトや緊急連絡先などが検索上位に出てくるような仕組みの見直しを求めたりする予定です。
どのような経緯で始めたんですか?
同世代の大学生二人と始めたプロジェクトです。二人とも性教育や人権問題に関心があって。きっかけは、今の検索のアルゴリズムや、SNSのプロバイダーが完璧ではないと思ったこと。自分が何か知りたいと思って検索した際に得られる情報が、とても偏っていると感じていて。例えば、今インターネット上で「セックス」と検索すると、検索上位にはアダルト動画サイトが並びます。子どもたちが初めて性知識に触れる場所は、アダルト動画サイトではなく、信頼できる性知識サイトであってほしい。もちろん信頼できる情報が記載されたページも沢山あるのですが、溢れかえる情報から優先順位をつけて適切な知識を見つけ出すことは非常に困難です。人々が情報を集める手段として身近になったインターネットの環境を整えて、適切な情報にアクセスできるようにしたいと思っています。
自分が性について情報を集める時、正しい情報にアクセスできるよう、気をつけていることは?
国際セクシュアリティガイダンスという指針があるので、それに沿っているサイトがいいと思います。NPO法人ピルコンやSEXOLOGY - 性を学ぶセクソロジー、セイシル、大人から子供に性教育する際の情報を伝えている命育などをよく見ます。
しかし、性教育の活動をしている私でも、多い情報の中から適切な情報を取捨選択するのは、本当に大変なので、適切なサイトが検索上位表示されるようになってほしいです。
ご賛同いただける方には、ぜひご署名ください。 SEOセックス署名サイト
2000年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部3年。性教育プロデューサー。性で傷つく人を一人でも減らしていくため、高校生の頃からSNSで性教育に関する発信活動をしている。SNSでの発信以外に、ABEMAオリジナルドラマ「17.3 about a sex」の台本監修をしたり、大学の男女トイレに生理用品を置いたり、性に関するメッセージを容器に書いたタピオカを配ったりなど、無関心層へ向けた取り組みを行う。
最近の記事
Recent articles
滞在可能時間は、最大25時間! サウナ好きの素人が作った最上の貸切サウナホテルがOPEN
本質的なモノ・コト・旅を紹介する「My Muse Selection」。今回は、千葉県勝浦市にOPENした貸切サウナホテル「SSS(Shinichiro Sauna Shisetsu)」をご紹介。
2024.12.24
Culture
♯グッドバイブスウーマンvol.7<wanaco**さん/抽象表現画家>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第七回目にご登場いただくのは、抽象表現画家のwanaco**さん
2024.12.23
Interview
「手つかずの地球(ジオ)の風景がおもてなし」。地球や人との繋がりに思いを馳せるジオホテル
本質的なモノ・コト・旅を紹介する「My Muse Selection」。今回は、島根県・隠岐諸島に位置する“泊まれるジオパークの拠点” 「Entô」をご紹介。
2024.12.09
Wellness
Culture
「自分の可能性にオープンであることが、新しい道を切り拓く」NY在住キュレーター・斯波雅子さんが導く日本アート界の新境地
NY在住歴は約20年。現地でアート団体を運営する斯波雅子さんにインタビュー。大学時代からアートに魅了され、アート界の中心地でもあるNYで転職を繰り返しながらアーティストをサポート。2020年に独立し、アート&テック系の事業会社や非営利団体を立ち上げた彼女。活動の真意や、そのうえで大切にしているマインドなどを伺ってみました。 Photo by Dave Krugman
2024.12.05
Interview
Career
「一人ひとりが成長ではなく、“成熟”していく世界へ」食べる瞑想を通して伝えたい、本質的な豊かさとは/Zen Eating代表・Momoeさん
禅や食べる瞑想「Zen Eating」を伝えながら、国内外で活動しているZen Eating代表・Momoeさんにインタビュー。食べる瞑想「Zen Eating」とは、今日からできる、幸せな食事の方法です。そして、私たちがあらゆるものとつながっているということを気づかせてくれます。Momoeさんが、Zen Eatingを通して実現したい世界とは? そして、今後の世界で問われる、本質的なWell-beingとは。
2024.12.01
Interview
Wellness