image2.jpg

Wellness

【世界の性教育】先進国「オランダ」の場合は?

性教育の取り入れ方は、国によって大きく異なります。今回は、世界の中でも性にオープンで進んでいる「オランダ」の性教育についてご紹介します。

2021.05.09公開

ある調査では、アメリカ人の70%ほどの人が「初体験に後悔がある」と答えた一方、オランダ人のほとんどは「素晴らしい体験だった」と答えたそうです。また、オランダでは10代の妊娠率がアメリカの5分の1というデータも。

このことからもわかるように、オランダの性に対する考えや理解は、世界と比べてもとても先鋭的と言えるでしょう。ではそれはなぜか? 一つに、性教育への取り組み方が日本や世界と大きく異なることが理由と考えられます。ではその取り組みを、順を追って見てみましょう。

最初の性教育は、なんと4才から!

image4.jpg

日本で「最初の性教育は」と考えると、筆者の経験ではおそらく小学校高学年。およそ、女性が初潮を迎え始めるころにあったと思います。しかしオランダはそれよりはるかに若い、4才で最初の性教育があるのだとか。

オランダでは、幼稚園や保育園で、性に関する絵本を使って読み聞かせをおこないます。キスをする理由など、子供に問いかけながら話を進め、最後には「セックスは愛を持ってされる行為」ということまで教えるそうです。もちろんこの時使われる言葉は、”本来の言葉”。コウノトリなど、濁した表現を使わずしっかり理解をさせるという点でも、日本とは大きく異なりますね。

小学校高学年の年齢で、具体的に学ぶ

その次の段階といて行われるのが、日本の最初の性教育と同じ頃、11才ごろです。性的発達がある年頃だからこそ、ここでもあえて抽象的な言葉は使わず、男女の生殖器について具体的に学んでいくのだそう。

授業は男女一緒に行われ、マスターベーションや射精など、日本では考えられないようなテーマを題材に男女でディベートやプレゼンが行われることもあるのだとか。

「ここまでオープンだからこそ正しい知識が身につき、さらに軽はずみな好奇心で誤った性行為に至る可能性を下げているのでは」という考えも。確かに、ここまであけすけに意見を交わす場が設けられてきた環境で性を学べることがあるのとないのでは、性に対する考え方を決定的に変えていそうです。

中高等になると、性のテーマも多様化

image1.jpg

11才くらいまでに行われるのが、日本でも考えられる「性教育」。しかしオランダでは11才以降、もっと性に対して幅広いテーマを議題にして、教育していくのだそう。

例えば性的アイデンティティ、性同一性、プライバシーについて、ジェンダーと社会、恋人との行為の線引き、性的魅力、インターネットにおける性の取り扱いなど。ディスカッションなどで自分の考えを整理、そして他人の意見を理解するという過程で、中には自身はセクシャル・マイノリティだとカミングアウトする人も少なくないようです。

いかがでいたか?

性に対して考えたり他人の意見に触れることが、日本と比べても段違いに多い印象のオランダ。だからこそ、正しい知識を深めることができ、結果、性をポジティブなものとできるのかもしれません。日本ではまだまだ「いやらしいもの」とされ、考える機会が少ない性。オランダの教育に、学べることが多いかもしれませんね。

オランダって性教育が発達しているって言うけど、何をどう教えてるの?
注目を浴びるオランダの性教育。定番教育プログラム「春のソワソワ」

■Writer's Profile

MAHARU

雑誌編集者・フリーライター。女性ファッション誌読者モデル。30代に入り、色んな意味で人生の岐路に立っています。働き方や美容をメインに発信していきます!

Instagram:@mahal_mahar

MAHARUさんの新着記事はこちら

1

♯グッドバイブスウーマンvol.5<山田祐実さん/フリーランスカメラマン>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第五回目にご登場いただくのは、フリーランスカメラマンの山田祐実さん。

2024.11.12

Interview

1

「Plantfulな暮らし、始めませんか?」持続可能な社会の在り方を提案するイベントを11月17日に開催!

人々のウェルネスと地球保全のために、プラントベースの食習慣を日本に広める活動を行う、イタリア在住のヴェルヌ華子氏の来日に合わせて、環境活動家である深本南氏を招いたイベント「Plantful Inspirations 2024」を代官山のForestgate Daikanyama TENOHA棟 CIRTY CAFEにて開催。

2024.11.05

Wellness

代表とその息子

私らしい“ボスの在り方”とは、愛を伝え合うこと。大学生で出産、そしてアフリカで起業家になった菊池モアナさんの言語を超えた寄り添い方とは

タンザニアで起業、生理用ナプキンの工場長になった菊池モアナさんにインタビュー。若年妊娠で退学したタンザニアのシングルマザーが働ける場所を作るために、生理用品の製造・販売を行う「LUNA sanitary products」を立ち上げたモアナさん。さまざまな経験を経て、相手と寄り添うことで社員との関係性が改善されていったとか。その経緯やストーリーを伺った。

2024.11.05

Interview

Career

main

【maison owl】/1日1組限定・全館貸切の宿泊体験「suite stay experience」一般予約を一部開始

本質的なモノ・コト・旅を紹介する「My Muse Selection」。今回は、10月1日(火)より、1日1組限定の「suite stay experience(スイートステイエクスペリエンス)」を一部、一般向けに予約開始した「maison owl(メゾンアウル)」をご紹介します。

2024.10.30

Wellness

2023_04_18_moekofukuda103084+

「子どもとの時間は、人生そのもの」母になってもブレなかった福田萌子さんの在り方とは

2020年に配信された『バチェロレッテ・ジャパン(Prime Video)』に初代バチェロレッテとして参加し話題となった福田萌子さん。番組内では、自分の意見をハッキリ相手に伝え、誰に対しても真摯に向き合う姿が印象的でした。そして福田さんは2023年に第一子誕生を報告。母となった今、生活や心境に変化はあったのでしょうか。

2024.10.26

Interview