Wellness
生理を快適にしてくれるフェムテック製品。
毎月やってくる生理。
ナプキンを購入しに行かなければならなかったり、トイレに行く回数が増えたり、蒸れ、かぶれ、匂いなど気にしなければいけないことがたくさんある1週間。そんな1週間を快適にしてくれるフェムテック製品をお悩みに合わせて今日はご紹介していきます。
2020.09.17公開
Point
自宅で過ごす時間が多い
・冷えやすい
・エコに配慮したい
・節約をしたい
まず布ナプキンはとても暖かく感じるので冷え性の方には一番おすすめのアイテム。布ナプキンは出先で取り替えることが少し大変なので(取り替えたものを持ち運んだり)、自宅で過ごす時間が多いという方が合っていると思います。また、お休みの日などの使用でもいいと思います。
布ナプキンは繰り返し使えるので生理がくるたびナプキンを購入する必要がありません。そしてゴミも出ないので環境への配慮もできます。
Point
トイレに行く回数を減らしたい
・量が多くて漏れが不安
・ナプキンが苦手
・経血量が安定している
最近徐々に普及し始めているナプキン不要のサニタリーショーツ。中にはタンポン3本以上の吸収率があるものも。このショーツを履くだけでナプキンやタンポンなどは不要!ショーツが経血を吸収してくれるのです。ナプキンを変えるためにトイレに行く必要がなくなるため、トイレに行く回数を減らすことができます。月経量が安定している方はこちらのショーツを使うのが一番楽な気がします。
また、量が多くて不安、普通のサニタリーショーツだと染みてしまい、シーツを汚さないか不安。という方に、ナプキンや月経カップのサポートとしてもおすすめです!
Point
運動をする
・海へよく行く
・生理の時でもファッションを楽しみたい
・節約をしたい
運動時ナプキンのずれや、汗による蒸れカブれが気になる方は断然月経カップがおすすめ!またナプキンなど何かを当てていること自体に深いを感じている方も、快適に過ごせます。使用方法はタンポンと同じで膣の中に入れて使うもの。タンポンと違って繰り返し半永久的に使えるので節約もできますし、シリコン製なのでタンポンのようにふやけて膣内に残ってしまうなどの危険性もありません。
以上、生理を快適にするためのフェムテック商品をご紹介させていただきました。自分のライフスタイルに合ったものを使用し、皆さんが生理期間中も自分らしく輝けますように。
None
最近の記事
Recent articles
「美容は人生に必要なエッセンス」。飯田安紗美さんが描く、J-Beautyの未来とは
「Beautyを通じて日本と美容業界の可能性をつなぐ」ことをミッションとし、新規事業やマガジン、複業支援などを通じて、J Beautyを世界へ拡げる活動をリードしている飯田 安紗美さんにインタビュー。日本の美容業界の可能性とは? その未来とは? 飯田さんの人生経験ならではの想いを語ってもらいました。
2025.06.30
Interview
Career
“ビリギャルから起業家へ”小林さやかさんが本気で挑む日本変革。
『ビリギャル』として一躍有名になった小林さやかさん。偏差値30から慶應合格というサクセスストーリーの主人公でありながら、彼女が伝えたいのは「頑張れば夢は叶う!」なんていう、単純な話ではありません。教育や人生について独自のスタンスで発信を続ける小林さんに、現在の活動や目指しているものを聞いてみました。
2025.06.24
Interview
Career
「私のバイブル」 vol.8/女優・安生めぐみさん
自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。
2025.06.18
Culture
♯グッドバイブスウーマンvol.12<椎名唯さん/美容師>
#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第12回目にご登場いただくのは、美容師の椎名唯さん。
2025.06.09
Interview
絵描き・アニーさんがつくる、言葉の“チカラ”を集めた一冊の本
バンライフをしながら、絵描きをするアニーさんにインタビュー。アニーさんは「生き方」を探究するため、さまざまな分野で活躍する人々にインタビューした本を自主制作。制作に至った経緯、その想いを語っていただきました。
2025.05.26
Interview
Career