
サラダに入れるだけで華やかに見えて栄養価upのヘルシー食材
コロナ禍の今、外食する機会がめっきり減ってしまい自宅でオンライ飲み会や自炊をする人が増えてきました。そんななか、毎日食べるサラダもレタスやきゅうり、トマトなどどうしてもワンパターン化してしまいがちですよね。今回は華やかに見え、かつ自分の体が喜ぶ美味しくてヘルシーな食材をご紹介していきます。
ヘルシーなチキンをトッピングして主役級のパワーサラダへ

このサラダの特徴は?
低脂質
・高たんぱく質
・アミノ酸
・コラーゲン
普通のサラダにトッピングするだけで劇的においしくなるアボカド。栄養成分も豊富なうえ、疲労回復、老化防止、美肌効果抜群のコエンザイムQ10も摂れるなんてまさにスーパーフード。アボカドをのせるだけで彩りもグリーンが強くなるので、一緒にプチトマトやレモンをのせてさらに華やかなサラダに。
ツヤツヤ肌を保つ抗酸化作用のあるスモークサーモンで豪華サラダに

このサラダの特徴は?
たんぱく質 ・ビタミンD ・低糖質 ・アスタキサンチン
オレンジ色が華やかな美容食サーモン。抗酸化作用のあるアスタキサンチンが豊富なので紫外線を浴び過ぎてしまったダメージを内側から回復してくれる効果のある食材。オニオンと一緒にトッピングすることにより栄養価もあがります。
鉄分たっぷり、血液さらさら、スーパーフードアーモンドサラダ

このサラダの特徴は?
たんぱく質
・ビタミンB1、B2、
・ビタミンE
アーモンドといえば、モデルさんがおやつに食べているおしゃれなイメージですよね。脂肪分はやや高めのアーモンドですが、脂肪や糖の吸収を抑えてくれる働きのあるオレイン酸が豊富なためダイエットをされている方におすすめです。またこちらも抗酸化作用があり、同時に鉄分も摂取することができるので貧血気味の方にもおすすめの食材です。
香り豊かな生パクチーでデトックスサラダ

このサラダの特徴は?
ビタミンC
・Bカロテン
今までは料理のわき役だったパクチーでしたが、ここ最近ではテレビで特集が組まれるほどの注目食材となりましたね。パクチーには肌のハリやツヤを保つ美肌効果や食物繊維によって腸内環境を整える効果、また体内に溜まってしまった有害なものを排出しやすくする効果などがあります。生パクチーは、香りも非常に豊かなため、火を通さずにそのままサラダとして食べるのがおすすめです。

自分で作るとどうしても毎回同じパターンのサラダですが、これらの食材をいつものサラダにプラスアルファするだけで見た目が華やかになり、気分も上がります。また体やお肌の調子を整えることもできますのでぜひお試しください。
商品やサービスを紹介いたします記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。