image2.png

Wellness

必要な長さは?条件は?ヘアドネーションを試してみました!

「SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」が話題ですが、カットした髪を寄付する「ヘアドネーション」もそのひとつのキャンペーンと言えるでしょう。実は筆者も寄付、やってきました!ということで経験をもとに、今回はヘアドネーションについて詳しくご紹介します。

2021.01.06公開

ヘアドネーションで、難病の子供の”心”を救う

image1.png

ヘアドネーションとは、日本語で「毛髪の寄付」を言います。カットされた人毛は主に病気が理由で髪を失ってしまった子供たちのカツラを作るための材料に。カツラを作るためなので、寄付するには一定の長さが必要になります。検討している方は、自分の今の髪の状態を条件があっているか確認をしてから、カットに臨むようにしましょう。

ヘアドネーションの条件と流れを知っておこう

image3.png

では実際に、どんな流れで自分の髪の毛は誰かの役に立つのでしょうか? 筆者の経験をもとにご紹介します。

自分の条件に合う団体&美容室を探す

一般には、31cm以上カットできないと寄付はできないとしている団体が多いです。ただし中には、その基準がもう少し短いところも。筆者はギリギリ基準に満たない長さだったのですが、調べて15cmあれば寄付になるところを発見。そちらを利用させてもらいました。

そして美容室選び。一番スムーズなのは、おそらくヘアドネーションを行なっている団体と提携している美容室を利用することだと思います。ただ寄付は美容室を通さず、カットした髪を自身で送付する方法でも可能なので、予約時に相談すればOKしてくれる美容室も多いように感じます。実際、筆者は初めて行く、定型のない美容室でカットしてもらいました!

カットの際や髪の扱いは慎重に

寄付するためには、カットの時に気をつけることがあります。まず長さは触れた通り、筆者が調べたところ最低15cm以上で、カラーはしていても明る過ぎなければOK。整髪料がついているとNGなので、カット前は何もつけず、さらにしっかり乾いた状態に整えましょう。

そして美容師の方にカットしてもらう際は、髪全体をいくつか等分に分け、鋏を入れる1cmほど手前をゴムでまとめます。最後はカットした束を集めて、さらにゴムで1ほんの束にします。

寄付団体によっては、ホームページでカットの仕方や気をつけたいことをわかりやすく紹介しています。美容師さんへのオーダー用にプリントできるページもあったりするので、詳しくは検索してみてくださいね。

いかがでしたか?

筆者は特に寄付を目的とせず髪を伸ばしていたのですが、結婚式が終わったのを機にバッサリカットを決断。そんな時にヘアドネーションを知り、決行。軽い気持ちで挑戦できたくらい、流れもとっても簡単でした! こんな簡単なことでも、誰かを笑顔にできているのだと思うと、また髪が長くなった時は寄付したいと思いました。皆さんも機会があったら是非「ヘアドネーション」調べて&挑戦してみてくださいね。

■Writer's Profile

MAHARU

雑誌編集者・フリーライター。女性ファッション誌読者モデル。30代に入り、色んな意味で人生の岐路に立っています。働き方や美容をメインに発信していきます!

Instagram:@mahal_mahar
飯田

「美容は人生に必要なエッセンス」。飯田安紗美さんが描く、J-Beautyの未来とは

「Beautyを通じて日本と美容業界の可能性をつなぐ」ことをミッションとし、新規事業やマガジン、複業支援などを通じて、J Beautyを世界へ拡げる活動をリードしている飯田 安紗美さんにインタビュー。日本の美容業界の可能性とは? その未来とは? 飯田さんの人生経験ならではの想いを語ってもらいました。

2025.06.30

Interview

Career

小林さやか 宣材写真1

“ビリギャルから起業家へ”小林さやかさんが本気で挑む日本変革。

『ビリギャル』として一躍有名になった小林さやかさん。偏差値30から慶應合格というサクセスストーリーの主人公でありながら、彼女が伝えたいのは「頑張れば夢は叶う!」なんていう、単純な話ではありません。教育や人生について独自のスタンスで発信を続ける小林さんに、現在の活動や目指しているものを聞いてみました。

2025.06.24

Interview

Career

MA Thumbnail

「私のバイブル」 vol.8/女優・安生めぐみさん

自身が持つ才能を活かし、クリエイティブな生き方をしている素敵な人に、ミューズたちの指針や道標となり、My Museの在り方を体現するような映画や本、アートをご推薦いただく「私のバイブル」。

2025.06.18

Culture

IMG_1324_VSCO

♯グッドバイブスウーマンvol.12<椎名唯さん/美容師>

#グッドバイブスウーマン。その方の信念や生き方、在り方がわかるような、「10の質問」をお届けします。本連載は、グッドバイブスな友人・知人をご紹介していくリレー形式。第12回目にご登場いただくのは、美容師の椎名唯さん。

2025.06.09

Interview

013

絵描き・アニーさんがつくる、言葉の“チカラ”を集めた一冊の本

バンライフをしながら、絵描きをするアニーさんにインタビュー。アニーさんは「生き方」を探究するため、さまざまな分野で活躍する人々にインタビューした本を自主制作。制作に至った経緯、その想いを語っていただきました。

2025.05.26

Interview

Career